フラまと

読んで楽しく、お役立ちな情報満載!「フラットまとめ」 収録 577 件☆

人と人とを繋ぐ現代のツールSNS

現代人にとって必須になったと言っても過言ではないネットを介して人と人とをつなぐSNSのメジャーなものをご紹介。
1192 view
2020-12-28 18:45:32

SNSとは

ソーシャル・ネットワーキング・サービス(social networking service, SNS)とは、Web上で社会的ネットワーク(ソーシャル・ネットワーク)を構築可能にするサービスである。

広義には、社会的ネットワークの構築の出来るサービスやウェブサイトであれば、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(以下、SNS)またはソーシャル・ネットワーキング・サイトと定義される。この為、電子掲示板も広義的にはSNSに含まれることがある。
狭義には、SNSとは人と人とのつながりを促進・サポートする、「コミュニティ型の会員制のサービス」と定義される。あるいはそういったサービスを提供するウェブサイトも含まれる。

SNSの主目的は、個人間のコミュニケーションにある。利用者はサービスに会員登録をすることで利用できるが密接な人の繋がりを重視して、既存の参加者からの招待がないと参加できないシステムになっているものも存在する。
こちらでは、SNSの中でも、特に現代人が利用する定番となっているメジャーなSNSをご紹介していきます。

Facebook

Facebook(フェイスブック、略称:FB)は、アメリカ合衆国カリフォルニア州メンローパークに本社を置くFacebook, Inc.が運営する世界最大のソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)である。Facebook, Inc.はアメリカ合衆国の主要なIT企業であり、GAFA、FAANGの一つで、FacebookのほかInstagramやFacebook Messenger、WhatsAppを提供している。

Facebookという名前は、アメリカ合衆国の一部の大学が学生間の交流を促すために入学した年に提供している本の通称である「Face book(英語版)」に由来している。
2004年にマーク・ザッカーバーグと、ザッカーバーグのハーバード大学のルームメイトまたは同級生だったエドゥアルド・サベリンが創業。その後アンドリュー・マッコーラム、ダスティン・モスコヴィッツ、クリス・ヒューズなどが加わった。当初は、会員はハーバード大学のドメインのメールアドレスを持つ学生に限定されていたが、ボストン地域の大学、アイビーリーグの大学、スタンフォード大学へと対象が拡大されていった。徐々にさまざまな大学の学生も対象に加わり、やがて高校生にも開放され、最終的には13歳以上のすべての人に開放された。現在のFacebookでは、ユーザー登録時に13歳以上であることを宣言すれば誰でも会員になれる。

サイトの利用前に必要なユーザー登録を行うと、個人プロファイルの作成、ほかのユーザーをフレンドに追加、メッセージの交換、プロファイル更新時の自動通知の受信を行うことができる。加えて、ユーザーは共通の関心を持つユーザーグループへ参加することができるようになる。ユーザーグループは、会社、学校・大学、ほかの属性で分類されている。また、フレンドを「職場の同僚」「親しい友人」といったリストに入れて分類することができる。
原則本名登録であることや、本人確認をしてアカウント作成をするため、実在の人物がアカウントを持っていて、知り合いと手軽にコミュニケーションを取りやすいため、若者を中心に絶大な人気を誇ります。
本名登録のおかげで、長年交流の無かった知人をFacebookで発見し久しぶりに交流することも多く、現代では多くの人がアカウントを持って日々利用しています。

Twitter

Twitter(ツイッター)は、アメリカ合衆国、カリフォルニア州サンフランシスコに本社を置くTwitter, Inc.のソーシャル・ネットワーキング・サービス(情報サービス)。「ツイート」と呼ばれる半角280文字(日本語、中国語、韓国語は全角140文字)以内のテキストや画像、動画、URLを投稿できる。
Twitterに発言を投稿するにはパソコンや携帯電話、スマートフォンなどで自身のアカウントにログインし、画面上部のボックスに140文字以内で内容を入力し「ツイート」ボタンを押すことで投稿が完了する。また、過去には携帯メールでの投稿も可能となっていたが、フィーチャー・フォン向けサービスの終了により現在は利用できない。この投稿はインターネットに接続できる環境であれば誰でも見ることができる。なお、パソコンの場合はInternet Explorer 7以前でアクセスすると携帯電話向けのアドレス(mobile.twitter.com)へ転送されるようになっていたが、2015年6月以降はInternet Explorer 9以前へ引き上げられた。また、2016年11月以降はInternet Explorer 9以前でアクセスすると画像がいっさい表示されなくなった。

Twitterにログインした際、自分専用のページ「ホーム」の「タイムライン」には自分の投稿とあらかじめ「フォロー」したユーザーの投稿が時系列順に表示され、各ユーザーが自分の近況や感じたことなどを投稿し、時に他のユーザーがそれに対して話しかけたりすることで、メールやIMに比べて「ゆるい」コミュニケーションが生まれる。一方、「キーワード検索」をすると「キーワードを含んだ投稿」のタイムラインが生成され、「キーワードを含んだ投稿」でつながったグループが自然発生する。同じキーワードを含んだ投稿をすれば、グループに参加することもできる。「トレンド」により、いま多く投稿されている「キーワード」を知ることができる。トレンドの範囲を国別に、または主要都市別に絞り込む機能もある。
匿名性が高く誰でも気軽につぶやける、ということで日常的に、ささいなできごとを報告、知り合いとの交流に使う人もいれば、とにかく広い世界で交流、呼びかけをしたくて使っている人もいます。

Instagram

Instagram(インスタグラム)とは、Facebook, Inc.が提供している無料の写真共有ソーシャル・ネットワーキング・サービス。
略してInsta(インスタ)、IGと呼ばれることもある。スマホ用モバイルアプリケーションも提供している。
Facebook, Incが運営していることで、Facebookとの連携機能に強みがあり、利用者データの共有やFacebookと同じターゲット広告の仕組みを持つ。Instagram共同創業者のケヴィン・シストロムとマイク・クリーガーは2018年9月にInstagram社を退社した。
Facebookとは大きく異なっている部分もあり、Facebookでは基本的に個人ユーザーの場合は実名での登録が原則であるが、InstagramではほかのSNSと同様に匿名での登録も可能となっている。
コダックのインスタマチックおよびポラロイドのインスタントカメラに配慮して、インスタグラムの投稿画像は正方形が基本である。

同カテゴリ人気ランキング

同じカテゴリ内でもアクセスの多い人気ページをご紹介。
SNS
現代人にとって必須になったと言っても過言ではないネットを介して人と人とをつなぐSNSのメジャーなものをご紹介。
view 1192
2020-12-28 18:45:32
SNS
近年若者を中心に大流行、利用者数激増中の、新手のSNS、インスタグラム(Instagram)とは何か、という今更聞けない基本情報からご紹介。
view 1190
2020-08-25 05:50:01

同カテゴリリンク集

同カテゴリのお役立ちサイトをランダムでご紹介。
2016-05-25
近年若者を中心に大流行、利用者数激増中の、新手のSNS、インスタグラム(Instagram)とは何?という今更聞けない基本情報からご紹介。


IT  >  SNS
2015-06-30
ネットを介して人と人とをつなぐサービス、SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)の中で特にメジャーなものを、特徴つきでご紹介。


IT  >  SNS