フラまと

読んで楽しく、お役立ちな情報満載!「フラットまとめ」 収録 595 件☆

仮想通貨という謎多き通貨

近年投資対象としても人気で日々ニュースでも話題にあがる仮想通貨とは一体何かの基本からご説明。
1052 view
2021-11-08 12:29:31

仮想通貨とは

近年、代表的なものではビットコインなどがよく話題にあがりますが、まずはそんな仮想通貨とはいったい何か?からご説明。
仮想通貨(かそうつうか、英: virtual currency、virtual money)とは、デジタル通貨の一種であり、規制を受けておらず、開発者により発行され、通常コントロールもされており、特定の仮想コミュニティ内で受け入れられ、使用されているものである。

2014年に欧州銀行監督局が「中央銀行や公的機関が発行したものではなく、法定通貨の裏付けがあるとも限らないが、自然人(個人)や法人に支払い方法として受け入れられ、電子的に移動、保存、取引される電子化された価値のあるもの」と定義した。対照的に、中央銀行によって発行されたデジタル通貨は中央銀行発行デジタル通貨(CBDC)という。

定義

2012年、欧州中央銀行(ECB)は、仮想通貨を「デジタル通貨の一種であり、規制を受けておらず、通常は開発者によって発行および管理され、特定の仮想コミュニティのメンバー間で使用および受け入れられるもの」と定義した。

2013年、米国財務省のUS Financial Crimes Enforcement Network (FinCEN)は、自身の規制上の「実際の通貨」の定義と対照し、「一部の環境では通貨のように交換媒体として機能しているが、実際の通貨のすべての属性を備えているわけではない」とし、特に、どの地域においても法定通貨の地位をもっていない、とした(現在は、エルサルバドルの事例のようにビットコインが法定通貨の地位を得ている)。

2014年、欧州銀行監督局は仮想通貨を「中央銀行や公的機関によって発行されたものでも、必ずしも法定通貨の裏付けのあるものではないが、自然人または法人によって受け入れられている、価値のデジタル表現とし、電子的に転送、保存、または取引することができる」と定義した。

2018年に、欧州議会および理事会の指令 (EU)、2018/843では、「中央銀行または公的機関によって発行または保証されておらず、必ずしも法的に確立された通貨に関連付けられておらず、通貨の法的地位を持たない価値のデジタル表現」を意味すると定義し、交換媒体として自然人または法人によって受け入れられ、電子的に転送、保存、および取引することができる」とした

よって、仮想通貨はゲーム内通貨などを含める場合がある。
日本では、2016年6月3日に成立し、2017年4月1日に施行された、「改正資金決済に関する法律」の第2条第5項で、「暗号資産」(制定当初の名称は仮想通貨)は次のいずれかと定義された。なお、名称に暗号とついているが、暗号を使用しなくても暗号資産であり、分散型である必要性もない。

物品を購入し、若しくは借り受け、又は役務の提供を受ける場合に、これらの代価の弁済のために不特定の者に対して使用することができ、なおかつ、不特定の者を相手方として購入及び売却を行うことができる財産的価値であって、電子情報処理組織を用いて移転することができるもの。
不特定の者を相手方として相互に交換を行うことができる財産的価値であって、電子情報処理組織を用いて移転することができるもの。
ただし、以下の2要件が要請されている。

金融商品取引法第2条第3項に規定する電子記録移転権利は除く。
財産的価値は、電子機器その他の物に電子的方法により記録されているものに限り、日本円および外国通貨ならびに通貨建資産を除く。
従来の仮想通貨の呼称では、既存の法定通貨と紛らわしく、通貨建資産を除外しており、誤解を招くことがあったため、2018年の国際会議で暗号資産(英: crypto asset)の呼称が使われたことをきっかけに、日本でも2019年5月31日に暗号資産への呼称変更などを盛り込んだ資金決済法や金融商品取引法の改正法が国会で可決成立した。暗号を使用しなくても暗号資産であり、紛らわしくなっている。

暗号であるかどうかよりも、電子情報処理であるかどうかが要件である。通貨建資産を除くとなっているので、法定通貨で価値が安定している物が除外される。

ビットコイン(BTC)やオルトコインなどは、暗号通貨(cryptocurrency)であるが、これは仮想通貨の一種であり、日本の法律上の「暗号資産」の一種でもある。

ビットコインとは

ちょっとおまけで、仮想通貨、暗号通貨の中でも、庶民の誰もが知っているほど有名になっているビットコインとは何か、もついでご説明。
ビットコイン(英: Bitcoin)は、2008年にサトシ・ナカモトという名前を使った無名の人物またはグループによって発明された、Peer to Peer(P2P)型の暗号通貨である。この通貨は、その実装がオープンソースソフトウェアとして公開され、2009年に使用が開始された。

特徴として、中央銀行や単一の管理者を持たない分散型のデジタル通貨であり、仲介者を必要とせず、P2Pのビットコインネットワーク上でユーザーからユーザーへと送信することができる。取引はネットワークノードによって検証され、ビットコインのすべての取引履歴がブロックチェーン (blockchain) と呼ばれる台帳に分散的に記録される。
実需として、他の通貨や製品、サービスと交換することができる。一方で、違法な取引に使用されていることや、マイナーが使用する大量の電力、価格の変動、取引所からの盗難などが批判されている。また投資としても利用されているが、いくつかの規制機関がビットコインに関する投資家向けの警告を出している。

中央アメリカのエルサルバドル共和国は、2021年6月8日に国家としては世界で初めてビットコインを法定通貨として承認し、同年9月7日より導入された。

参考サイト

同カテゴリ人気ランキング

同じカテゴリ内でもアクセスの多い人気ページをご紹介。
初の純国産仮想通貨であるモナーコイン・モナコインとはいったいなんなのか。
view 1469
2020-12-27 12:04:33
近年投資対象としても人気で日々ニュースでも話題にあがる仮想通貨とは一体何かの基本からご説明。
view 1052
2021-11-08 12:29:31
史上最高額の不正流出事件で一躍有名になった仮想通貨のネム(NEM/XEM)とはいったいなんなのかを解説。
view 1009
2021-10-02 02:23:52

同カテゴリリンク集

同カテゴリのお役立ちサイトをランダムでご紹介。
2016-07-27
昨今よく耳にすることがあるものの、実際どんなものなのかわからず手が出しづらい方も多いもので、そんな方のためのまずは初歩的なんなの情報から。


2016-01-26
仮想通貨取引所の大手コインチェックから、26日、580億円相当の仮想通貨NEM(ネム)が不正流出したと顧客中心に激震が走っております。


2016-07-10
2017年の暴騰により数々の大儲けした人、通称「億り人」を生んだ、仮想通貨バブルですが、興味なかった人にはわかりづらく、今更聞けない。「そもそも仮想通貨ってなに?」をご説明。


2015-10-16
近年の仮想通貨ブームにあやかって、ついに登場しました、仮想通貨を一人一人のテーマにしたアイドルグループ、仮想通貨少女の紹介です。


2013-11-27
ビットコインをはじめとする仮想通貨の各種情報や、入手方法の解説、儲けるためのノウハウなど、仮想通貨に関するお役立ち情報をドンドン配信していくブログです。


2015-02-27
日々ビットコインなどで話題になる仮想通貨とは何かの解説


2016-01-27
インターネット界の大手DMMがついに仮想通貨市場に!定番の取引所というより、やや販売所よりで、手数料の安さも売りに、一気に攻勢をかけてきました。


2016-03-21
2018年1月に起きた、日本中、仮想通貨業界中を騒然とさせた、コインチェックでの、過去最高額の仮想通貨不正流出事件発生の内容です。


2015-12-15
これまで上昇の一手で多くの億り人を作ってきたと言われる仮想通貨が、ついにバブル崩壊か!?と言われるペースで暴落しました。


2015-09-16
世間では上がったの下がったの、不正流出だの、と話題の絶えない仮想通貨の、特に初期から耳にする代表例のようなビットコイン。これっていったいなんでしょう?の解説まとめです。