フラまと

読んで楽しく、お役立ちな情報満載!「フラットまとめ」 収録 602 件☆

【猫島】猫好きにはたまらない!猫島として名高い田代島の情報まとめ

かつて不幸にあった猫を祀ってから大漁が続いた猫の伝説の残る島、元祖猫島たる田代島の島情報や宿情報、交通網の紹介等です。
2170 view
2022-11-25 08:24:41

田代島(たしろじま)とは

田代島(たしろじま)は、宮城県石巻市に属す島。「たっしょ」とも呼ばれる。三陸海岸南端を構成する牡鹿半島の先端近くの仙台湾(石巻湾)内にある。島内の農業は衰退したが、現在は漁業や釣り客・観光客を相手とする観光業が主な産業となっている。

近年は「ネコの島」やマンガの島として知られる。
石巻港から約15km南東に位置し、島の北東部に大泊港(第1種漁港)を擁する大泊、南東部に仁斗田港(第2種漁港)を擁する仁斗田の2つの港および集落があり、両者は島内の道なりに2kmほど離れている。

島のほぼ中央に猫神社があり、島の漁師にとって大漁の守護神である「猫神様(美與利大明神)」が祀られている。そのため、猫がとても大事にされ、島内で自然繁殖しており、既に島民よりも個体数が上回っている。他方、島内では犬は猫の天敵とみなされており、犬を島内に持ち込むことは原則禁止されている(身体障害者補助犬あるいは警察犬や災害救助犬の持ち込みについての言及はない)。
田代島ではかつて養蚕が行われていたため、カイコの天敵であるネズミを駆除してくれるネコが飼われており、島民から大事にされていた。

とされているように、もともと猫の多い島でしたが、近年その猫天国っぷりを報じる個人の情報、宿のサイトなどから猫好きの間で有名になり、テレビなどでも特集されてからは、すっかり猫好きの聖地、として国内外にその名が広まっています。

アクセス

田代島へのアクセスは、宮城県は石巻港からのフェリーのみです。
JR石巻駅まで行き、バス、タクシーなどで、
石巻中央発着所、または石巻門脇発着所から田代島にある2つの港、大泊港か仁斗田港まで行くことができます(30分~40分ほど)。

評判・人気

全国に猫島というブームができる、最初のきっかけとなった島ですので、猫好きのための聖地とまで言われており、今も人気の観光島となっております。

ステキなお宿もたくさん

ステキな猫i島動画の数々

同カテゴリ人気ランキング

同じカテゴリ内でもアクセスの多い人気ページをご紹介。
沖縄県の離島である石垣島から、さらにフェリーにて6kmほどのところに浮かぶ、猫のたくさんいる離島竹富島のご紹介。
view 3694
2020-12-30 14:23:00
かつて不幸にあった猫を祀ってから大漁が続いた猫の伝説の残る島、元祖猫島たる田代島の島情報や宿情報、交通網の紹介等です。
view 2170
2022-11-25 08:24:41

同カテゴリリンク集

同カテゴリのお役立ちサイトをランダムでご紹介。
2015-10-27
愛媛県の離島で、猫さんが住民より多いような猫だらけの猫島となっている睦月島のご紹介します。


生物  >  猫島
2015-08-02
全国の猫好きにとって聖地とも言われています、猫さんが住民より多いような島、通称猫島である、宮城県の田代島の紹介です。


生物  >  猫島
2015-08-19
福岡県で博多湾に浮かぶ、元々花とレジャーで人気、今では猫さんが増えて、猫島としても知られる、能古島(のこのしま)のご紹介です。


生物  >  猫島
2015-03-09
佐賀県下随一の猫スポット、猫島の加唐島(かからしま)です。猫さんのたくさんいる島で、猫ファンにも、釣り人にも人気のスポットです。


生物  >  猫島
2015-03-08
山口県から瀬戸内海側に離れたところにある離島、祝島。こちら、猫さんの多く暮らす猫島、として近年有名になり、人気の観光地です。


生物  >  猫島
2015-09-11
山口県は柳井市所属の、瀬戸内海に浮かぶ猫たくさんの猫島、平郡島(へいぐんとう)の紹介です。


生物  >  猫島
2015-03-15
福島県の能古島はのこのしまアイランドパークという、島自体を花と緑のテーマパークにしてありますが、自然豊かで人も多く来るため、猫島としても秀逸です。


生物  >  猫島
2016-03-13
福岡県の博多湾にあり、陸繋島にもなっている志賀島(しかのしま)が猫天国と評判です。


生物  >  猫島
2015-02-25
みかん生産の盛んな愛媛の離島、睦月島が最近では猫まみれであると評判で、猫島として人気です。


生物  >  猫島
2015-02-24
瀬戸内海に浮かぶ、香川県の離島、佐柳島(さなぎしま)が猫の天国になっている件。


生物  >  猫島