フラまと

読んで楽しく、お役立ちな情報満載!「フラットまとめ」 収録 577 件☆

意外と知らない貴族の爵位

貴族制の基になっている、イギリスの貴族の階級についてご説明。
1007 view
2020-08-31 07:06:49

貴族制とは

貴族制(きぞくせい)は、貴族が政治権力を握って人民を支配する統治形態(政体)である。
“aristocracy(アリストクラシー)”は古典ギリシア語の“aristo”(最上の)と“cratia”(支配)を由来とする言葉で、“優れた者による支配”を意味する。もともとは古代ギリシアの貴族自体がエリート層を意味していたためだが、貴族というものの変化に従い特権階級の支配を意味するようになった。
「最上」という概念は人によって違うため、また政治的に最上であることは何を指すかは非常に難しい問題であるため、適用に際して抜け道の多い言葉である。貴族は、世襲の金権政治(富豪政治、plutocracy)階級をさすことが最も多かった(富や財力を持つことは、最上さ、高貴さを見せ付けることができる余裕があるからである)。
海外のニュースで耳にしたり、国内でも中世ヨーロッパを舞台にした小説などではよく目にする、貴族の爵位(侯爵とか)。
いくつもの階級があることはわかっていても、実際、どんな名称や、それぞれのエラさ順などはなかなかわからないものです。
こちらでは、そんな貴族制の基になっている、イギリスの貴族の階級についてご説明。
主に現代社会でも貴族の階級が残っているのはイギリスになります。
そんなイギリスでの貴族階級の名称を、エライ順にご説明。

貴族の階級

公爵

イギリスでは貴族階層が5階級あり、公爵が一番偉いです。

伝統的には王や王女の子供が結婚すると与えられる爵位だとか。

侯爵

2番目の爵位、国境近辺の貴族の爵位。

伯爵

侯爵から男爵までの貴族への敬称は家名(姓)ではなく爵位名にLordをつけて「○○卿(Lord)」とされる(公爵のみは「○○公 Duke of ○○」)。

子爵

子爵(ししゃく、英: Viscount [?va?ka?nt])は、中国で儒教の経典によって古代より用いられたと主張された爵位(五爵)の第4位。伯爵の下位、男爵の上位に相当する。近代日本の華族の爵位にも取り入れられた。ヨーロッパ諸国の貴族の爵位の訳語にも使われる。

男爵

貴族階級の中では最下位、一番人数も多い貴族です。
ただし、他の爵位と同時に有する貴族も。
なお、これら5階級の貴族の頂点に、王、王女が位置しています。
王、王女は貴族の任命なども行える、貴族ヒエラルキーのトップです。

参考

同カテゴリ人気ランキング

同じカテゴリ内でもアクセスの多い人気ページをご紹介。
聞くと語呂や響きがよくて覚えやすい歴史の用語紹介です。
view 2332
2020-08-30 22:42:36
後世まで語り継がれる中国の名将の数々をご紹介。
view 1207
2021-03-28 11:45:08
貴族制の基になっている、イギリスの貴族の階級についてご説明。
view 1007
2020-08-31 07:06:49

同カテゴリリンク集

同カテゴリのお役立ちサイトをランダムでご紹介。
2016-04-10
中国の歴史上に実在し、数々のエピソードで有名となっている名将の数々をご紹介。


雑学  >  歴史
2015-10-22
今では考えられないような、昭和時代の驚きの習慣や、当時でしか通用しない(平成時代にはないような)常識の数々をご紹介。


雑学  >  歴史
2016-05-10
近年人気の中国の歴史作品などに登場する、歴史に残る名将の数々をご紹介。


雑学  >  歴史
2015-09-01
時折耳にする、伯爵などの貴族の名称、そのエラさや意味などを貴族制のほぼ大元となっているイギリスを例にして解説。


雑学  >  歴史