Windows風な無料OSのLinuxfx
ライセンスを買うほどでもないけど使いたい古いパソコンなどに入れるのによい、Windowsそっくりの無料LinuxディストリビューションLinuxfxの紹介まとめです。
10277 view
2021-01-05 08:18:00
|
Windowsにここまで似てるLinuxfx
そんな時にオススメなのが、無料で使えるLinuxディストリビューションの数々。
かつてはLinuxというと、サーバー専用機というイメージで、操作性も悪かったですが、昨今のLinuxディストリビューションはほとんどマウス操作でWindowsと似た操作感のGUIになっており、便利に使えます。
Linuxfxとは、ブラジルの会社で作られているディストリビューションで、ロゴや起動後のデスクトップ、スタートメニューなど、細部に至るまでWindowsに似せてきていて、さらに、普通Windowsで無いと動かないようなアプリケーションの、拡張子.exeや.msiのファイルまで実行可能にしているという恐ろしいまでの便利・無料OSです。
これ、Windows11 ... ではありませんw
— beatbox4108 (@beatbox4108) October 14, 2021
(MSに怒られる...w)#windowsfx #Linux #linuxfx pic.twitter.com/gq0dv9NZzc
惜しむらくは、Windowsfx10.7より、有料ディストリビューションになってしまいました。
ただし、contactから連絡をとることで、無料版である、Free Editionの案内
がされるようです。
世間の声
なお、本家のマイクロソフトに訴えられるんじゃ、という心配は尽きません。
こないだまでは、まだlinux FX10で…今回もisoとかはlinuxfx-10.2って表記だが、もう色んなトコにwindowsfxって入れちゃってるww ほんっと心配になるわ…いやオモロイけどw そろそろ怒られそうww 4枚目は普通の…クロームとソフトセンターw pic.twitter.com/P26yg3MuwI
— -------- (@take3150) June 14, 2020
Linuxfx まんまwindow10じゃん。Linuxは少し使い辛い面もあったけど、これは使いやすいなぁ~
— シバケン (@shibakentaro) August 22, 2020
Youtube のネタのために
— PC-FREEDOM@謹賀新年! (@pcfreedomplus1) June 1, 2020
Linuxfx (windowsfxとも言う) を試してみた。
ジョーク OS かと思ったら
結構しっかり作り込まれてる。
でも昔の Microsoft だったら
とっくに裁判になってるレベルだねぇ。
Microsoft が寛容になったのか
気にしてないだけなのか...。
てか、アスキーアートが...。 pic.twitter.com/ybT3HV5AZh
なんじゃこりゃー。
— ぬん。 (@amasawa_seiji) July 11, 2020
/Linuxfx: an Ubuntu-based operating system that looks like Windows 10 https://t.co/OiT5oOJVKs pic.twitter.com/8fuqthVn93
WindowsfxだったりWinfxだったりと名前が二転三転しているLinuxfx。
— ????ⓅⒸ????????????????????????????@dro沼から抜けられません...。 (@pcfreedomplus1) July 21, 2020
一応Linuxfxの方は変わらずに残しているみたい。
いつの間にかSourceForgeのプロジェクトサイトしかなくなってた。
なんでだろう?
ちなみにARM版も別にSourceForgeでサイトが用意されている。
しかし恐ろしいほど似せたものだ。 pic.twitter.com/a5VYFOwYgm
Linux・Linuxディストリビューションとは
Linuxカーネルはプロセスやソケット通信などの機能を提供する。これらは様々なソフトウェアを動作させるうえで基礎となる重要な機能であるが、ユーザーが利用する機能としては非常にプリミティブである。例えばカーネルそのものにはOS起動時のデーモン自動起動機能は存在しないし、Bashのようなインタラクティブコンソール機能も存在しない。これらの機能はすべてLinuxカーネルを利用するGNUなどによって作られた個別のソフトウェアによって実現されている。
ユーザーの利便性を高めるためにLinuxカーネルとこれらソフトウェア群を1つのパッケージにしたものがLinuxディストリビューションである。無償・有償様々なdistribution=配布・流通・頒布形態が存在し、各ディストリビューションはその理念・目的によって派生し、それぞれ異なるソフトウェアをパッケージに含んでいる。ユーザーはLinuxディストリビューションをインストールするだけでシェル機能やパッケージ管理機能、デスクトップ環境などを利用することができる。
Linuxfx以外にもWindowsライクで人気なものも
Linux Mintは2006年にフランス出身でアイルランド在住のクレマン・ルフェーブルにより設立された。Linux Mintは、簡素であることよりも、多くのソフトウェアと最新の技術を使用することにより、誰にでも使いやすいLinuxシステムを提供することに焦点を当てている。
デスクトップ環境はGNOME 3から派生したCinnamon、GNOME 2から派生したMATE、他にXfceを採用する。どちらもWindowsに良く似たデザインを持っているがCinnamonの動作にはGNOME 3の要件に従い3Dアクセラレータが必須となる。
2010年7月2日に製作側は公式ブログにてUbuntuの代わりにDebianをベースとしたLinux Mintをテストしていることを明らかにした。ベースをUbuntuからDebianへすることの主なメリットとして、製作側はコンピュータリソースの使用量を抑えられ、Ubuntuベースよりも快適に動くことを挙げている。これをLMDE (Linux Mint Debian Edtionの略) と称していくつかの評価版をリリースした後、2015年4月にLMDE2 "Betsy"を安定版としてリリースした。