フラまと

読んで楽しく、お役立ちな情報満載!「フラットまとめ」 収録 602 件☆

炭水化物のゴールデンコンビ?そばめし

焼きそばなどの中華麺とごはんを一緒に炒めて作る、炭水化物同士の不思議な饗宴のそばめし紹介まとめです。
1430 view
2022-09-22 02:49:22

そばめしとは

そばめしは、そば焼き(神戸の方言でソース焼きそばの意)を細かく刻み、米飯と共に鉄板で炒めた料理。兵庫県神戸市発祥のB級グルメである。

神戸の下町である長田区のお好み焼き店で、近隣の町工場で働く工員が、弁当の冷やご飯をそばと一緒に炒めてくれと頼んだことが始まりと言われている。持ち込みの白飯で焼きめしを作るというサービスは従前から行われていたため、それがそば焼きと一体化して誕生したメニューである。

北海道深川市の深川そばめしとは別物である。
基本的な作り方はそば焼きや焼きめしと同様である。熱した鉄板上で肉やキャベツを炒めた後、茹で中華麺と冷やご飯を入れ更に炒める。麺が細かくなるよう切り刻みながら混ぜ合わせ、とんかつソースやウスターソースなどで調味する。青のり粉や魚粉、どろソースなどは各自が好みでかける。
昭和30年代以前から一部地域の限られた店では提供されていたが、冷やご飯を持ち込む常連客限定の裏メニューであり、一般にはほとんど知られていなかった。「そばめし」という名称で最初に正式にメニューに載せたのは新長田の「青森」という店で、1985年ごろのことである。 その後大手食品メーカーから冷凍食品が発売されたことで全国的に有名になった。ニチロが1990年8月に大阪周辺地域で限定発売したが、好評だったため、2000年3月に全国で発売。テレビ番組で紹介されて生産が追いつかず、2度にわたって一時販売を休止したほどの人気であった。現在は家庭用にとどまらず、業務用の冷凍食品もある。また、真空パックの中華麺と粉末ソースをセットしたそばめしの素も販売されている。

評判・人気

ちょっぴりジャンクなメニューで、居酒屋などのしめのご飯ものによく見かける他、材料的にはシンプルなため、家庭でも作られたりします。

おいしそうなそばめし動画の数々

同カテゴリ人気ランキング

同じカテゴリ内でもアクセスの多い人気ページをご紹介。
世界各国で食べられる人気の米料理である焼きめしの、国ごとの特色紹介グルメまとめです。
view 6075
2021-12-02 21:23:50
割とオーソドックスなつくりながら、ごはんの進むおいしいものが詰まっていて人気の高いお弁当、のり弁のご紹介。
view 2950
2021-10-03 00:37:53
ふっくらおいしい炊き込みご飯ができる釜飯に、近年宅配サービス店がたくさん登場しています。
view 1804
2021-11-15 18:02:06
焼きそばなどの中華麺とごはんを一緒に炒めて作る、炭水化物同士の不思議な饗宴のそばめし紹介まとめです。
view 1430
2022-09-22 02:49:22

同カテゴリリンク集

同カテゴリのお役立ちサイトをランダムでご紹介。
2018-09-17
世界各地の米を食べる国では作られ人気のおいしい炊き込みごはんのグルメ紹介まとめです。


2016-07-14
かつては科挙に合格するために家庭で作られていたと言われる及第粥(きゅうだいがゆ)のご紹介まとめです。


2018-10-27
米食民族の日本人らしく、お米を消化よく砕けるまで煮て柔らかくして食べる、体にやさしい料理、おかゆのご紹介。


2016-01-23
ごはんにお茶をかけてさっと食べる日本人の潔い心持ちから誕生した軽食で、今では豪華な具を乗せるものまで登場しています。


2016-04-27
熊本県産のおいしいお米の数々の品種、特徴をご紹介します。


2016-01-03
米食が基本な日本人ならではの、米を固めたものをバンズに使ったバーガー、ライスバーガーの様々な種類をご紹介。


2016-04-18
米食中心の日本人に人気な中華の米料理、チャーハンの、様々なバリエーション紹介です。


2016-02-06
米食文化で培われた至高の料理で、世界三大炊き込みごはんと呼ばれるごはんをご紹介。


2015-10-12
米が好きならすんなり受け入れられそうな、お米で作ったバンズでおかずを挟んで作るおいしそうなライスバーガーの数々をご紹介。


2016-04-12
ごはんに海苔を乗せたもの、というシンプルながら長年日本人に愛されている基本形の海苔弁当のバリエーション紹介。