フラまと

読んで楽しく、お役立ちな情報満載!「フラットまとめ」 収録 600 件☆

チーズとトマトでおいしいカプレーゼ

フワフワ柔らかなモッツァレラチーズとトマトでサラダにする、絶品イタリア料理のカプレーゼのご紹介。
1051 view
2022-08-22 00:30:15

カプレーゼとは

一般にはカプレーゼ、として広まっていますが、サラダの一種で、トマトとチーズを合わせた、インサラータ・カプレーゼのことです。
インサラータ・カプレーゼ(伊: Insalata Caprese[insaˈlaːta kaˈpreːze;])は、イタリア南部カンパニア地方のサラダである。直訳すると「カプリ島のサラダ」という意味。

「グランドホテルキジサーナ(イタリア語版)」の晩餐会で提供され、イタリア全土へ広まったとされている。 マルゲリータと同じく赤、白、緑の配色がイタリア国旗をイメージさせる。
材料にはスライスしたトマト、モッツァレッラ(特に水牛の乳から作る「モッツァレッラ・ディ・ブーファラ(Mozzarella di Bufala) 」)、バジリコかオレガノを使う 。これらを塩や黒胡椒、オリーブオイルなどで味付けする。
トマトとモッツァレッラチーズ、バジリコなどが定番ですが、基本的に、赤、白、緑の配色であればよいので、そのアレンジとして、最近では桃を使ったアレンジカプレーゼも登場しています。

評判・人気

おいしさと美しさで、バー、レストランなどで人気のサラダではありますが、材料が割とシンプルなので、家庭で作られることも多いです。

おいしそうなカプレーゼ動画の数々

参考サイト

同カテゴリ人気ランキング

同じカテゴリ内でもアクセスの多い人気ページをご紹介。
具材をトロトロチーズにくぐらせて食べるという魅惑の食べ方チーズフォンデュをご紹介。
view 3170
2021-01-04 18:10:48
なんと青かびを生やすことで旨味を出した驚きの技術のチーズ、ブルーチーズの紹介です。
view 1846
2022-07-25 21:11:47
三大ブルーチーズのひとつ、絶品ゴルゴンゾーラのご紹介。
view 1289
2022-02-11 08:00:47
フワフワ柔らかなモッツァレラチーズとトマトでサラダにする、絶品イタリア料理のカプレーゼのご紹介。
view 1051
2022-08-22 00:30:15

同カテゴリリンク集

同カテゴリのお役立ちサイトをランダムでご紹介。
2014-07-01
強烈なにおいで知られるブルーチーズのゴルゴンゾーラグルメのご紹介。


2015-10-13
とっても臭いがとってもおいしい!そんな不思議な食品のブルーチーズを特集。


2014-12-19
トロけるチーズを具材に絡めて楽しむおいしいフォンデュのご紹介。


2014-12-01
具材をトロトロチーズにくぐらせて食べるという魅惑の食べ方をご紹介。


2016-04-09
青かび入りのチーズ、ブルーチーズの中でも日本でもよく食べられて、味・香りともに絶品のゴルゴンゾーラのご紹介。


2018-09-17
栄養たっぷりでおいしい人類の知恵の結晶チーズの紹介まとめです。


2012-05-16
チーズフォンデュという溶かしたチーズで楽しめる最高のチーズ料理紹介まとめです。


2019-12-22
そのまま食べてもおいしいチーズですが、料理に利用してさらにおいしくいただけます。


2015-08-03
においは強烈で多少好みが分かれるものの、その圧倒的うまさでファンも多いブルーチーズグルメまとめです。


2015-07-22
チーズを揚げて驚きのうまさに。