黄身がトロリとうま過ぎ注意の卵の天ぷら
![]() |
通常では液状で揚げられないものの、一旦茹でたり冷凍してから揚げることで魅力的な天ぷらになる、卵の天ぷらのご紹介。
1149 view
2022-03-23 06:13:55
|
珍しい卵の天ぷら
通常は水っぽいためそのままじゃ揚げられませんし、手間がかかるのでなかなか家庭では食べられない卵の天ぷら。
ごく一部のお店などでは提供され、人気のメニューとなっています。
ごく一部のお店などでは提供され、人気のメニューとなっています。
当然水分の多い食材を油で揚げたらバチバチはねて大惨事ですが、卵をサランラップ等でくるんで冷凍することで、うまく固まってくれて、衣をつけて天ぷらにすることができます。
冷凍し、さらに揚げることでうまく水分が抜け、黄身の甘味が凝縮されて美味と評判です。
冷凍し、さらに揚げることでうまく水分が抜け、黄身の甘味が凝縮されて美味と評判です。
沸騰した湯で卵4個を6分ゆで、冷水で冷まして殻を剥き、水気をふいて天ぷら粉をまぶす。天ぷら粉大3と水大4を混ぜ衣を作る。サラダ油を鍋底4cm入れ170℃に熱し、衣をつけて揚げて器に盛る。めんつゆ(2倍濃縮)と水各50ccをラップをして600Wのレンジで1分加熱し、卵にかけて細ねぎやのりを添えて完成! pic.twitter.com/wQDmPoe9jl
— DELISH KITCHEN - デリッシュキッチン (@DelishKitchentv) March 17, 2022
さつま芋と卵の天ぷら????????
— ちゅん (@asako_0725) March 20, 2022
さつま芋はとても甘くて卵はとろーり半熟、美味しく出来上がりました????#おうちごはん#夜ごはん pic.twitter.com/kc4IjeB9NV
千葉県柏市
— レイ【Vivid×Chord】 (@Rei_VividChord) March 19, 2022
『天ぷらめし 天之助』さんで夕飯を頂いてきました!
初めてお店で食べる揚げたての天ぷら、
衣が軽くてサクサクでとても美味しかった。
半熟卵の天ぷらに美味しさに感動。
ご馳走様でした。 pic.twitter.com/RhE3dLKzEB
ゆで卵の天ぷら
— AirWater (@AirWater) March 15, 2022
初めて、お目に掛かったので
買ってみました
普通のゆで卵の様な気がしました pic.twitter.com/VIv7OADatH
生卵で作る場合や、最初に煮卵を作ってから衣をつけて揚げて、味を含ませておくなど色々な手法もあります。
今日は久しぶりに半熟卵の天ぷらがあった????
— かなりひよわ (@IQkwZOHOw7ksISp) March 22, 2022
半分くらい黄身がお皿に残るけど… pic.twitter.com/wxZpOMdp1V
煮卵の天ぷら〜( *˙-˙* )♡
— ゆかさん (@3oTdoTHzpAYGRMl) March 20, 2022
うまい。 pic.twitter.com/92ikEgmlU9
おいしそうな卵天ぷら動画
同カテゴリ人気ランキング
同じカテゴリ内でもアクセスの多い人気ページをご紹介。同カテゴリリンク集
同カテゴリのお役立ちサイトをランダムでご紹介。
2013-07-24
元は西洋料理のクロケットであったものが、日本式の洋食アレンジされ、今ではどこでも見かける家庭料理となったコロッケの、おいしい様々なバリエーション紹介です。
2015-12-17
寿司ダネとしても使われるが天ぷらダネにも最高な穴子を用いての絶品天ぷら紹介です。
2016-04-24
クセの強い内臓食材も、さっくり揚げて食感楽しくおいしいカツにした、絶品レバカツグルメ紹介まとめです。
2018-11-23
海鮮食材や肉などを、オリーブオイルで炒め煮にして、食材の旨味を閉じ込めつつ熱々でおいしくいただくアヒージョの魅力紹介まとめです。
2014-05-01
クセが強いはずの内臓食材のひとつであるレバーが、揚げることですっきりおいしくなる絶品料理のレバカツのご紹介。
2015-11-14
カニとベシャメルソースでおいしくなる絶品カニクリームコロッケ紹介まとめです。
2016-04-01
漁師町など海沿いの地域で発生した、お魚を材料にして作った変わったコロッケ風揚げ物である魚ロッケ(ぎょろっけ)の紹介まとめです。
2016-04-11
食材を練って衣をつけて揚げる、洋食のコロッケ。今では和の食材でもなんでも入れておいしくなる立派に家庭に根付いたおいしい料理です。
2015-12-05
日本に広く根付いている伝統的な食文化の天ぷらの、おいしそうなタネの数々をご紹介。