フラまと

読んで楽しく、お役立ちな情報満載!「フラットまとめ」 収録 600 件☆

なぜ爆発するのかチャイナボカン

なぜか、すぐ爆発してしまう中国製品や、中国にまつわる爆発事故色々。そんなすご過ぎの通称チャイナボカンをご紹介。
11771 view
2020-11-29 03:58:30

チャイナボカンとは

チャイナボカンとは、中国の国技とまで揶揄される、普通は爆発するものが爆発せず、ありえないものが爆発するという現象のことです。

品質度外視で生産される商品の数々、時折とんでもないもので商品を作ったりするせいで、驚きの事故が多々発生しています。

そのせいか、一時期「中国で爆発しないのは爆弾だけ」とも云われています。
本来なら爆発しないはずのものが何度も爆発するので、国内外を問わず異常として認知された。
一度なら単なる事故で済むのだが、あまりに数が増えた為、中国国内でも慣れてしまった人が多い。
日本ではタツノコプロのアニメ『タイムボカンシリーズ』に引っかけて、チャイナボカンシリーズなどとも揶揄された。

チャイナボカンシリーズ爆発実績

まあ世界的にもままあること

ガス管・爆竹工場・炭鉱・石油パイプライン・石油工場・飛行機・タクシー・教習車・コンクリートポンプ
偽ヨタ車・バス・手作りの携帯バッテリー・爆弾・爆竹で車と家に引火・ポルシェ人気・爆薬工場

珍しいが理解できなくはない

原発・肥溜め・タイヤ・圧力鍋・湯沸かし器・強化ガラス式ガスコンロ
マンション・住居ビル・プラスチック工場・厨房・ボイラー
バキュームカー・偽新幹線の電源BOX・五菱汽車製のワゴン車
花火爆発、次々に打ち上がる・手榴弾・オフロード車・ライター・発熱材付きの弁当
山積みの電池・テレビ、冷蔵庫、電球が爆発、家電製品も次々と炎上
部屋(開門即爆)・トラック・商店・コンドーム自販機・乳飲料・ダウンジャケット(※特殊例:キルギス国中国大使館)
以降、もはやなぜそんなものが爆発するのか意味がわからない事例の数々です。

どうしてこうなった

ゆたんぽ・偽iPod・携帯・電気あんか・液晶テレビ・温水便座・TV・IH調理器
冷蔵庫・洗面台・ネカフェ・ローソク・タクシートランク・豆乳製造機・マンホール
下水管・道路(二度)・PC用電源・冷蔵庫・地面・スイッチを入れてないレンジフード
ニセ省エネ電球・ポット(普通の魔法瓶)・下水道・銀行・給油直後の車
車のボンネット・iPad・カーエアコン・電球・デスクトップ式パソコン(スペインにて)
誕生ケーキのローソク・マンション100世帯で家電が同時に爆発・いとこ・水槽・下水

もはや何がなんだか

飛び降り自殺中のおっさん・盗難防止「自爆」装置・うどん屋・風邪薬・椅子・ケーキ屋
マントウ蒸し器・裁判所・脱水機・UFO・空気が爆発・肛門・やかん・洗濯機・ATM
電球・PCやオーディオ、電子レンジ、冷蔵庫など連続爆発・おっぱい・小川・客の不満・走行中のバス
「水素」がつめられた風船25個・電気メーター、30分後に配電盤・スイカ・ジュース
拾った懐中電灯・豆板醤・トマト・シャワールームのガラス戸・ガラステーブル
未来からやって来た洗浄剤(販売店で抗議中にまた爆発)・お金・チンコ・事務用椅子
肛門から高圧空気、結腸破裂…服のほこり払おうとして/ポン菓子製造機・胃
人体の食道(食堂ではない)・スマート便器(ウォシュレット)・未確認物体

わけのわからない爆発事例の数々

バルス豆板醤
豆板醤をチャイナボカンさせた。手に取った主婦は爆発の見事さに思わず目を覆い「目が、目がぁ!」の名台詞で応えて名場面を演出し、高得点となった。
その後も「お買い上げ後にチャイナボカンした場合はお取り換えいたします」と、何度でもチャイナボカンを楽しみたいお客様への配慮を忘れない店の対応がさらに評判を呼んだ。
4台に1台は爆発するテレビ
我が国の常識は中国の非常識であることを如実に示す好例。中国のテレビ4台に1台は爆発して当たり前のものらしい。2009年1月~8月までに、新聞に載るほどの高評価を得た当競技は65件とかなりの頻度で行われている。
「テレビは8年を超えて使用しない」「毎日15分は必ずつける」「風通しの良いところで見る」「近くに熱源を置かない」 「正規店で買う」とまるで危険物を取り扱うかのようなルールが存在する。
イスが爆発
イスに座っていたところ、高さが変化する軸が爆発、飛びあがり、座っていた人の肛門に突き刺さり死亡というとんでも事故も。
本来油圧などでゆっくり動くはずが、まさかの爆発により、肛門を貫く狂気に!!
スイカが爆発
店頭に並んでいるスイカがよいスイカがちょっと叩いてみたところ、すごい勢いで爆発。
さらには、すごいものは何もしなくても畑で勝手にスイカが爆発。
短い期間で大きくするために、成長剤のようなものを投じ過ぎて文字通り爆発的に成長してしまったそうです。
てか、食べるものにそんなん入れんな、と言いたくもなりますねえ。

同カテゴリ人気ランキング

同じカテゴリ内でもアクセスの多い人気ページをご紹介。
なぜか、すぐ爆発してしまう中国製品や、中国にまつわる爆発事故色々。そんなすご過ぎの通称チャイナボカンをご紹介。
view 11771
2020-11-29 03:58:30
探検はロマンだけじゃなく危険も!世にある洞窟の数々で発生した恐ろしい事故・事件の数々をご紹介。
view 10712
2021-02-25 03:28:24
頭おかしい親が増えていて、近年作られたワードのモンスターペアレントについて解説。
view 2597
2021-03-04 03:38:11
桜の木を枯らしてしまう外来カミキリのクビアカツヤカミキリにより、全国で桜の木が被害に合うケースが増えています。
view 2352
2020-07-29 14:48:44
歴史的なできごととして、ベルリンの壁崩壊は知られていても、そもそもその壁とはなんだったのか、は知られていないため解説を。
view 2339
2021-03-04 03:24:29
JR新大久保駅前の、イスラム関連のお店が立ち並ぶ新たな新名所となっている、通称「イスラム横丁」の紹介まとめです。
view 2313
2021-09-18 02:00:17
令和となり、ほぼ失策しかなかった平成時代の、特に目立つ悪政を振り返る。
view 2250
2020-12-20 06:01:21
感染拡大が止まらない東京で、12月10日過去最大で、600人超えの602人の感染が確認されたそうです。
view 2208
2020-12-11 01:22:21
東京都での新型コロナ感染者数が、12月27日、日曜としては過去最多の708人確認したとのこと。
view 2123
2020-12-28 09:18:07
企業の珍しい福利厚生のひとつで、失恋時に回復の期間を、という目的の斬新な失恋休暇。
view 2010
2021-02-23 23:31:37

同カテゴリリンク集

同カテゴリのお役立ちサイトをランダムでご紹介。
2016-03-15
最近のニュースで、海の緊急通報先である118番が99%は無効の連絡だという驚きの報告が。世間の声と併せてご紹介。


2014-12-23
かの有名な漫画の無断掲載の漫画村に広告を斡旋していた業者が賠償命令を受けました。


2015-01-12
東京都武蔵野市議会で外国人に日本人と同条件で投票資格を与える住民投票条例案が否決さました。


2015-05-04
新大久保駅前すぐのわずか30m四方ほどのエリアに、イスラム関連の食材売り場、食堂、なんと簡易モスクまである、通称「イスラム横丁」が広がっています。


2015-10-13
いよいよ2020年に開催のせまった東京五輪のチケット販売の予約情報等が公開になり、転売禁止の各種規則が厳しいと話題になっています。


2016-06-11
不景気からの貧困、さらには経済格差の拡大で大多数の国民が貧困層へと落とされてしまった日本の現状を語る悲しきまとめです。


2015-03-25
誰しもが夢見る自分だけの国家、そんな夢を実現した、イギリス洋上に浮かぶ非公認の海上国家シーランド公国がすごいと話題です。


2016-03-05
探検するロマン以上に危険も付きものな洞窟の数々にまつわる事故の紹介まとめです。


2015-10-07
毎年恒例ではありますが、今回はハロウィン直前の最後の土日であったからか、またも荒れに荒れていた模様です。


2014-08-22
時代が平成に入ってから、震度、マグニチュードの面で、かつてない巨大地震が多々起きています。そんな地震の数々を防災のためにもおさらい。