【激辛】東京都心近郊で激辛料理を楽しめるお店の数々
![]() |
辛いもの好きにはたまらない、おいしい激辛料理を食べられるお店で、東京都内の特集です。
2145 view
2021-02-21 18:45:51
|
都内の旨辛系のお店
東京都心には激辛料理のお店や、メニューの中に激辛や旨辛メニューがあり、それで人気のお店も多々存在します。
そんなお店の数々をご紹介。
そんなお店の数々をご紹介。
やぐら亭
激辛料理のお店ではないのですが、激辛マニアに有名な、とんでもない辛いメニュー、宇宙一辛い味噌ラーメンが激辛過ぎてヤバいと評判のラーメン店です。
辛すぎて食べた後のダメージがハンパないとのこと。
基本的に店内撮影がNGなため、あまり情報が広まらないため、かえってそのミステリアスさで人気です。
辛すぎて食べた後のダメージがハンパないとのこと。
基本的に店内撮影がNGなため、あまり情報が広まらないため、かえってそのミステリアスさで人気です。
赤い壺 旨・辛・DINING
都内で旨辛を楽しむならココ!
表参道にある、辛味の旨い唐辛子料理中心のお店です。
唐辛子たっぷりの激辛鍋や、激辛で有名なハバネロチヂミなどが人気です。
かなり辛い系メニューがそろっていますので、辛い物好きの方たちの飲み会などにぜひ。
表参道にある、辛味の旨い唐辛子料理中心のお店です。
唐辛子たっぷりの激辛鍋や、激辛で有名なハバネロチヂミなどが人気です。
かなり辛い系メニューがそろっていますので、辛い物好きの方たちの飲み会などにぜひ。
#富士急激辛祭り
— 富士急ハイランド【公式】 (@fujikyunow) August 12, 2020
名店とのタイアップメニューは辛さが選べるようになっています!
通常赤からの店舗にはない「赤15番」
世界一辛い唐辛子「スコーピオン」を使った鬼金棒の「鬼増し」
赤い壺の店舗では誓約書に署名をしなければならない「8辛」
注目を浴びながら挑戦するべし!#富士急ハイランド pic.twitter.com/0iCoNzfvU0
マジックスパイス
旨辛、激辛を楽しみたい方によいスープカレーの人気店です。
基本メニューにおいしいトッピングを加えたり、とんでもない辛さを加えたりできます。
基本メニューにおいしいトッピングを加えたり、とんでもない辛さを加えたりできます。
久しぶりにスープカレーの聖地、マジックスパイス。インパクトのあるスープカレーと店舗w
— 北くま (@SKYuJyh4gJbZrJG) February 20, 2021
期間限定も美味しかった。ごちそうさまでしたー pic.twitter.com/ucd24hFofy
蒙古タンメン中本
辛いラーメンと言ったら中本、激辛ラーメンの聖地とまでされる、ほぼすべてのメニューが辛旨ラーメンというすごいお店です。
とんでもない辛さのメニューが豊富で飽きのこないラーメン店です。
辛さと旨さでやみつきになる味です。
とんでもない辛さのメニューが豊富で飽きのこないラーメン店です。
辛さと旨さでやみつきになる味です。
夜めっしゃー!
— BIG亮a.k.aラーメンマン #IYSK (@bigryo666) February 21, 2021
蒙古タンメン中本
五目蒙古タンメン
個人的には6辛が1番美味しい。。。#IYSKラーメン部 pic.twitter.com/cBYcFbna74
参考サイト
他に都内の激辛ラーメン店に絞ったご紹介も。
同カテゴリ人気ランキング
同じカテゴリ内でもアクセスの多い人気ページをご紹介。同カテゴリリンク集
同カテゴリのお役立ちサイトをランダムでご紹介。
2015-01-07
家庭でも作れ、シンプルな材料ながらおいしくて深みのある煮物メニュー筑前煮(ちくぜんに)のご紹介。
2016-04-12
焼きそばにごはん、という炭水化物&炭水化物の組み合わせの焼きそば定食が主食好きにはたまりません。
2016-05-11
超高価な貴金属である金箔を惜しげもなく料理に振りかけて作る金箔料理の数々をご紹介。
2016-01-16
おいしくて工夫し放題、もっと評価されてよいあったかおいしいグラタン紹介。
2013-07-09
今も昔も子供に人気の食べ物メニュー上位のご紹介。
2015-07-20
元はアクだらけで食べられなかった芋から、まさかの工夫により、新たな食材であるこんにゃくを生むという奇跡の過程をご紹介。
2015-10-08
たいがいの食べ物はよく合う日本人の主食、お米ですが、これだけはごはんのおかずには無理、というおかずもいくらかあります。そんなおかずをご紹介。
2014-04-11
白身魚のすり身を使いながら魚肉とは思えないフワフワ食感でおいしいはんぺんグルメの紹介まとめです。
2016-01-06
日本に鉄道の数以上にあるというほど豊富な、電車内での食事のために作られたお弁当、駅弁(えきべん)。そんな豊富な種類の魅力的な駅弁の紹介まとめです。
2015-04-23
高級なところでは松茸などの具材を土瓶に入れて蒸し、上品な旨味を取り出す土瓶蒸し。