辛くておいしい辣子鶏(ラーズージー)
![]() |
唐辛子の山に埋もれた鶏肉をつまんで食べる辛味と旨味のたまらない鶏料理、辣子鶏(ラーズージー)のグルメ紹介まとめです。
1532 view
2022-03-04 23:51:18
|
辣子鶏(ラーズージー)とは
辣子鶏(ラーズージー)とは
辣子鶏 (ラーズージー、ラーズーチー) は、鶏肉のから揚げを大量の唐辛子や花椒などと共に炒めた料理。「子鶏」は丸鶏の意。
四川料理の代表的な品目のひとつとされる。
四川料理の代表的な品目のひとつとされる。
辣子鶏 pic.twitter.com/Lu4epbY3sj
— ???? ¢ yaizawa ???? (@yaizawa) February 28, 2022
重慶を起源とする料理のため、「重慶辣子鶏」、「歌楽山辣子鶏」とも呼ばれる。また、肉厚の丸い唐辛子「糍粑辣椒」を使用した辣子鶏は貴州料理に分類されることもある。
素揚げした鶏肉を大量の香辛料と共に強火で炒める料理で、大量の唐辛子や花椒と一緒に炒めることで麻辣味を出すのが基本である。そのため唐辛子は食べない。
素揚げした鶏肉を大量の香辛料と共に強火で炒める料理で、大量の唐辛子や花椒と一緒に炒めることで麻辣味を出すのが基本である。そのため唐辛子は食べない。
基本的に味を移す目的だけなので、唐辛子は食べたいのが主流ですが、意外と食べてもおいしかったり、まだ辛味もあって、食べる時の刺激によかったりもします。
評判・人気
これは先日作った辣子鶏(ラーズーチー)です。美味くて辛い、でも唐辛子は食べないので見た目ほど辛くない pic.twitter.com/C286SSCPjL
— 綾繁 忍 (@Ayashige_X) February 25, 2022
辛いやつできた。
— masashikawato (@masashikawato) March 2, 2022
油たっぷり、辛くてご飯も進む。
全然ヘルシーじゃないけどめちゃうま#辣子鶏 #子弾頭 #唐辛 #飯テロ pic.twitter.com/WSPMvJgU2J
【辣子鶏 (ラーズージー) 】鶏肉のから揚げを大量の唐辛子や花椒などと共に炒めた代表的な四川料理。唐辛子は味付けのためのもので、基本的には食べず、唐辛子に埋もれた鶏肉をほじくり出して食べます。ビールとの相性は抜群。辛さと複雑な美味さはやみつきです pic.twitter.com/5IdUP4wbwz
— 酒と肴の雑学 (@sake2sakana) February 28, 2022
完成
— ????E3‐3???? (@kurumigiotona) March 1, 2022
ラーズーチィ(辣子鶏)
です!
今回は花山椒が無かったので、五香粉代用。
次は山椒使います。 pic.twitter.com/R4kxsKVhGn
おいしそうな辣子鶏動画
同カテゴリ人気ランキング
同じカテゴリ内でもアクセスの多い人気ページをご紹介。同カテゴリリンク集
同カテゴリのお役立ちサイトをランダムでご紹介。
2014-03-18
中華料理でも麻婆豆腐などと並び有名なメニューで、エビを利用した料理の中でも特に秀逸な旨さを誇るエビチリの紹介まとめです。
2015-11-06
中華料理のひとつで本来辛口のものが日本人に口にも合うように甘味噌味になり、ごはんが驚くほど進む回鍋肉(ホイコーロー)。
2015-03-15
中華料理で高級食材として珍重される、ウミツバメの巣、通称ツバメの巣について、その栄養価や、素性、裏話を解説。
2015-12-26
なんとなく中華っぽい具が乗ってるから、と中華丼と名付けられたおもしろ丼グルメの紹介まとめです。
2015-03-16
山盛り唐辛子で炒めて唐辛子の旨味成分を鶏肉にうつして楽しむ、辛旨い最強の中華料理辣子鶏 (ラーズージー)のご紹介。
2014-06-25
餃子と並び、食卓や、中華料理屋さんで定番の点心である焼売の紹介まとめです。
2015-03-11
前菜に向いている中華料理のさっぱりおいしい鶏の前菜よだれ鶏のご紹介。
2015-08-29
餃子を丼に盛ったごはんに乗せてタレをかけて食べるだけ。すこぶるシンプルながら、乗せる餃子次第で味の変化も楽しめるジャンク丼の餃子丼のご紹介。
2015-10-07
サクサクの食感に、具材もなんでも使えて味もよく、日本でも特に有名な点心となっている、中華料理の春巻きのグルメ紹介まとめです。