FPSなどに登場する銃火器の種類
FPSをはじめ射撃が登場するゲームでは必須となる銃火器ですが、種類による違いを現実にある銃火器から解説。
2486 view
2020-11-28 07:33:31
|
拳銃
拳銃(けんじゅう)は、片手で射撃するためにデザインされた銃の総称である。小型で携帯性・秘匿性に優れており、主に護身用に使用される。 「けん銃」と表記されることもあり、他に「短銃(たんじゅう)」、「ピストル」とも呼称される。 日本の防衛省では、けん(拳)銃を英語のpistolに対応する語とし、「片手で保持して照準し,弾丸を発射できる銃。」と定義している。 |
火縄銃が伝来した直後から日本でも製造されており、江戸時代までは短筒、馬上筒などと呼ばれていた。洋式火器が輸入されるようになった幕末から短銃、ピストルと呼ばれるようになり、これらは拳銃と並んで現在も一般的な呼称となっている。
警察官の基本装備として各国で広く使用されている。かつては安価で扱いやすく信頼性が高いリボルバーが一般的だった。
米国などでは犯人側の重武装化に対して装弾数の不足が目立つようになり、現在ではほぼすべて多弾数のオートマチックへ移行した。豊かな地域や使用機会が多い地域を中心に自動拳銃が主流となりつつあるが、使用機会が希少な日本などの国・地域では、リボルバーは軽量である、管理が容易、薬莢が排出されないなどの理由から主流となっている。
警察官の基本装備として各国で広く使用されている。かつては安価で扱いやすく信頼性が高いリボルバーが一般的だった。
米国などでは犯人側の重武装化に対して装弾数の不足が目立つようになり、現在ではほぼすべて多弾数のオートマチックへ移行した。豊かな地域や使用機会が多い地域を中心に自動拳銃が主流となりつつあるが、使用機会が希少な日本などの国・地域では、リボルバーは軽量である、管理が容易、薬莢が排出されないなどの理由から主流となっている。
携行性が高く、片手で扱えるので、ゲームなどでも初期の武器や、家にいる主人公が戦闘に巻き込まれた時に使用したりする武器に。
威力は高くないものが多く(マグナム類は除く)、装弾数も少ないので、あくまで護身用途などに。
威力は高くないものが多く(マグナム類は除く)、装弾数も少ないので、あくまで護身用途などに。
機関銃
機関銃(きかんじゅう、英: Machine gun)は、弾薬を自動的に装填しながら連続発射する銃である。略称は「機銃」、英語とドイツ語では「MG」。
単に機関銃といった場合には厳密にはフルサイズの小銃弾を断続的に発射することで戦場を広範囲に制圧できるものを指すことが一般的である。一方で、自動連射できる銃(短機関銃、アサルトライフル、自動小銃)をさして「機関銃」と呼ぶこともあり、その定義はかならずしも厳密ではない。
単に機関銃といった場合には厳密にはフルサイズの小銃弾を断続的に発射することで戦場を広範囲に制圧できるものを指すことが一般的である。一方で、自動連射できる銃(短機関銃、アサルトライフル、自動小銃)をさして「機関銃」と呼ぶこともあり、その定義はかならずしも厳密ではない。
機関銃には、回転式多銃身機関銃(ガトリング)、重機関銃、汎用機関銃、軽機関銃、分隊支援火器、短機関銃、アサルトライフルなど、全自動射撃が可能な銃器がすべて含まれる。しかし、狭義には持続的な制圧射撃が可能な回転式多銃身機関銃、重機関銃、軽機関銃、汎用機関銃、分隊支援火器のみを指し、短機関銃やアサルトライフルを機関銃に含めるか否かについては揺らぎがある。「小銃弾、またはそれ以上の威力の弾丸を連続して発射する銃器である」と云う定義もありうる。
バズーカ
バズーカ(英語: Bazooka)は、アメリカ合衆国で開発された携帯式対戦車ロケット弾発射器の愛称である。
戦後アメリカから西側諸国に多数が供与され、携帯対戦車兵器の代名詞的にもなったため、以来同様の対戦車ロケット弾発射器や無反動砲を一般名詞的に「バズーカ」と呼ぶこともある。
主に装甲戦闘車両やトーチカを攻撃するための兵器で、外見は無反動砲と非常に類似しているが、バズーカは砲身内部にライフリングが刻まれておらず、弾体自身に内蔵された推進薬で加速・自力飛翔するロケット弾を撃ち出す「発射器(ランチャー)」であるのに対し、無反動砲は高速で後方に噴出する燃焼ガスで反動を相殺する(作用・反作用の法則)火薬発射型の「砲」であるという点で異なっている。
戦後アメリカから西側諸国に多数が供与され、携帯対戦車兵器の代名詞的にもなったため、以来同様の対戦車ロケット弾発射器や無反動砲を一般名詞的に「バズーカ」と呼ぶこともある。
主に装甲戦闘車両やトーチカを攻撃するための兵器で、外見は無反動砲と非常に類似しているが、バズーカは砲身内部にライフリングが刻まれておらず、弾体自身に内蔵された推進薬で加速・自力飛翔するロケット弾を撃ち出す「発射器(ランチャー)」であるのに対し、無反動砲は高速で後方に噴出する燃焼ガスで反動を相殺する(作用・反作用の法則)火薬発射型の「砲」であるという点で異なっている。
ミサイル
ミサイル(英: missile)とは、目標に向かって誘導を受けるか自律誘導によって自ら進路を変えながら、自らの推進装置によって飛翔していく軍事兵器のことである。誘導弾(英: guided missile)ともいう。誘導ミサイルと呼ばれることもあるが、日本語においては「ミサイル」という単語が「誘導される噴推弾」を指すために意味が重複し、明確な誤用となる。
参考サイト
同カテゴリ人気ランキング
同じカテゴリ内でもアクセスの多い人気ページをご紹介。同カテゴリリンク集
同カテゴリのお役立ちサイトをランダムでご紹介。
2016-06-16
なかなか普通に運転していて見かけることのないちょっと珍しい道路標識の数々をご紹介。
2016-05-09
一部が支えられ、一部が中空に浮いているような、キャンティレバー構造の建造物で、街中にあってすごいものをご紹介。
2015-02-23
かつては無かったような新時代・新発想の暖房器具の数々のご紹介です。パソコン周りの器具などはひと昔前では考えられなかったような商品が出ています。
2015-06-06
聴覚障害のあるの方との重要なコミュニケーション手段である手話、近年バリアフリーが謳われ、多くの環境に、どのような人にも分け隔てなく進出が容易となってきたので、徐々に知っておくとよい知識の中に、簡単めな手話は入ってきています。
2016-05-12
世界中に点在する、どうしてそれで世界一目指した?と聞きたくなるようなおもしろおかしい妙なギネス記録の数々をご紹介。
2015-12-10
ファーストフードのド定番で誰もが行くマクドナルドの、巷でこんなにある様々な呼び方、略し方の紹介まとめです。
2014-11-07
東京はJR日暮里駅付近にある、古きよき下町の風景を残す谷中銀座と呼ばれる商店街のエリア。今でもほのぼの昭和レトロな雰囲気の漂う街並みは、地元、観光客問わず愛されています。そんな谷中銀座のご紹介。
2016-01-04
知ると思わず笑ってしまったり、切なくなってしまうような、生き物関連の雑学豆知識やトリビアまとめです。
2015-02-28
意外と知られていない、食べ物に関する雑学知識を教えてくれる画像まとめです。
2015-10-09
世界中で有名になっているのような、含蓄深い故事やおもしろい思考実験についてご紹介。