意外と知らないナンバープレートのルール・使われない文字
使われる文字、使われない文字のように意外と世間で知られていないナンバープレートのルールの解説です。
828 view
2022-01-13 02:00:00
|
日本のナンバープレート
日本での自動車用ナンバープレートの正式名称は車両の区分によって異なり、自動車登録番号標(じどうしゃとうろくばんごうひょう)または車両番号標(しゃりょうばんごうひょう)、標識(ひょうしき)とされている。
関東地方のナンバープレートです。 pic.twitter.com/T05auWIk2U
— なんぶしらかみ (@Akitashirakamii) January 8, 2022
配色は、1975年1月以降初回登録の軽自動車を除き、自家用自動車は白地に緑文字で、事業用自動車は緑地に白文字である。これに加えて、250ccを越える普通自動二輪車と大型自動二輪車は、自家用には緑枠が付き、事業用には白枠が付く。1975年1月以降初回登録の軽自動車は自家用が黄地に黒字、事業用が黒地に黄字である。
ナンバープレート上部に表記される地名の右側に、自動車の種別および用途による「分類番号」とよばれる、1桁から3桁までの数字が表示される。分類番号の上1桁により自動車の大まかな用途(乗用、貨物、特種用途、大型特殊のいずれか)や大きさ(普通、小型のいずれか)がわかる。3桁の場合は払い出されたナンバープレートが希望番号であるかどうかもわかる。上1桁の数字により、以下のように分類される。一桁目の数字を用いて単に「◯」ナンバーと呼ばれることも多い。
使われない文字なども
ナンバープレート内には、一連指定番号、あるいは車両番号の左隣に、自家用・事業用の別を表示する1文字のひらがな文字または、アルファベット文字が表示されている。一般の登録車のうち、事業用は「あいうえかきくけこを」、自家用一般は「さすせそたちつてとなにぬねのはひふほまみむめもやゆらりるろ」、自家用賃渡用は「われ」、駐留軍人軍属私有車両等は「EHKMTYよ」があり、使用してはいけない文字に「おしへゐゑん」がある。
現実に今のかなづかいでは、ゐ、ゑ、を使わないことを考えると、使われないひらがなは、
お し へ ん
の4文字です。
これらにもちゃんと理由があるそうです。
お し へ ん
の4文字です。
これらにもちゃんと理由があるそうです。
それぞれの使用不可の理由としては、
お ・・・ あ、とぱっと見で見間違えやすいから。また、「を」と発音が同じため。
し ・・・ 死を連想させるため、車には不適
へ ・・・ 屁、を連想させ、イメージがよくないため。
ん ・・・ 発音しづらいため。
とされています。
お ・・・ あ、とぱっと見で見間違えやすいから。また、「を」と発音が同じため。
し ・・・ 死を連想させるため、車には不適
へ ・・・ 屁、を連想させ、イメージがよくないため。
ん ・・・ 発音しづらいため。
とされています。
同カテゴリ人気ランキング
同じカテゴリ内でもアクセスの多い人気ページをご紹介。同カテゴリリンク集
同カテゴリのお役立ちサイトをランダムでご紹介。
2014-07-08
どこで使うかわかりませんが、知ってうれしい雑学や豆知識をため込み宝庫のようになるよう目指すブログです。
2016-04-06
近年新たに登場したリラックスできると評判の入浴方法の「闇風呂」のご紹介です。
2015-06-16
日本の古くからの文字文化に大きく貢献して根付いている漢字。そんな漢字の中で、字面も語感も最高にかっこいい四字熟語を一挙ご紹介します。
2016-01-04
日常生活でふとした時に知識として役立ったり、ちょっとした時の会話を弾ませるのに使えるような、意外な雑学情報やトリビアのご紹介。
2015-07-29
このほど新たに沖縄県に鉄道を通す話になり、沖縄県内で唯一のモノレール、ゆいレールをはじめ列車事情をリサーチ。
2015-03-24
毎年あるのひどい花粉地獄をなんとか乗り切るために有益な、いくつかの対策グッズと有用な対策方法を紹介します。
2015-10-06
どこで役立つかわからない、そして役立つことがあるかもわからないが、ほんのりありがたい雑学あれこれ集です。
2015-06-07
よく使われる漢字の組み合わせである熟語。その中でもステキな響きで日本ならではな四字熟語の数々をご紹介。
2016-03-15
日本でもゲーム中心によく見かける、強い、すごい称号としての数字入りの肩書、そんなもののかっこいいものや、本来の由来をご紹介。
2015-06-07
知っていることで食っていけるわけでもなんでもないけど、なんかの場面で知っているとうれしいような、ちょっとした雑学集です(人はそれをトリビアとも言います)。