【雑学】なかなか知られていない大統領と首相の違い
![]() |
国の首脳級会談だのトップ会談だので出てくる代表は、国により首相だったり大統領だったり、この違いをご説明。
1035 view
2022-01-31 05:10:48
|
よくニュースなどで、国の代表として、首相だの、大統領だのが出てきたり、場合によっては、ひとつの国に首相と大統領がいたりしていますが、この役職はいったいなんなんでしょうね。
まずはそれぞれの役職のポイントから
大統領とは
大統領(だいとうりょう、英: President)は、共和国の元首の呼称の一つ。
国によって、正式には共和国大統領(きょうわこくだいとうりょう)や連邦大統領(れんぽうだいとうりょう)と称することもある。また、例外的に、国家元首たる合議体の議長や政府の長の呼称として用いられることもある。
大統領は多くの場合大統領選挙で選出されるため、大統領を務める人物が満期を迎えた時には再度その選挙で選出されるが、在任中に職務停止あるいは辞職、死亡した場合はその間の代理元首として大統領代行が選出されるようになっている。
国によって、正式には共和国大統領(きょうわこくだいとうりょう)や連邦大統領(れんぽうだいとうりょう)と称することもある。また、例外的に、国家元首たる合議体の議長や政府の長の呼称として用いられることもある。
大統領は多くの場合大統領選挙で選出されるため、大統領を務める人物が満期を迎えた時には再度その選挙で選出されるが、在任中に職務停止あるいは辞職、死亡した場合はその間の代理元首として大統領代行が選出されるようになっている。
首相とは
首相(しゅしょう、英: Prime Minister)とは、内閣の首席の大臣を指す。
日本の内閣総理大臣の通称の一つ。イギリスのPrime Minister、フランスのPremier ministre、ドイツのBundeskanzler、ロシアのПредседатель Правительства(政府議長)、中華民国(台湾)の行政院院長、中国の国务院总理(国務院総理)、韓国の국무총리(国務総理)などの日本語訳の一つ。
日本の内閣総理大臣の通称の一つ。イギリスのPrime Minister、フランスのPremier ministre、ドイツのBundeskanzler、ロシアのПредседатель Правительства(政府議長)、中華民国(台湾)の行政院院長、中国の国务院总理(国務院総理)、韓国の국무총리(国務総理)などの日本語訳の一つ。
国家には国家元首としての君主や大統領とは別に政府首班として首相を置くことがある。
首相任命権に関しては、国家元首や立法府が単独で行う場合のほか、その指名等を立法府や国家元首が承認する場合など様々な形態がある。スペイン1978年憲法や赤道ギニア1991年憲法などでは、議会選挙後に国家元首が議会多数派と協議して組閣担当者を指名し、その組閣担当者が組閣して議会から信任を受けたときに改めて国家元首が任命を行う組閣担当者方式(formateur)が採用されている。なお、首相職を国民から直接選出する首相公選制もありイスラエルで採用されていたことがある。
国家元首と内閣や首相との関係については、国家元首を内閣の一員とするか否か、国家元首が閣議を主宰するかなどでも違いがある。
首相任命権に関しては、国家元首や立法府が単独で行う場合のほか、その指名等を立法府や国家元首が承認する場合など様々な形態がある。スペイン1978年憲法や赤道ギニア1991年憲法などでは、議会選挙後に国家元首が議会多数派と協議して組閣担当者を指名し、その組閣担当者が組閣して議会から信任を受けたときに改めて国家元首が任命を行う組閣担当者方式(formateur)が採用されている。なお、首相職を国民から直接選出する首相公選制もありイスラエルで採用されていたことがある。
国家元首と内閣や首相との関係については、国家元首を内閣の一員とするか否か、国家元首が閣議を主宰するかなどでも違いがある。
両者の違い
大統領とは、上記の通り、共和国における元首(国の代表)である。
直接選挙によって選ばれることが多く、強い権限を持つのが一般的とされている。
大統領の無い国の場合元首は国王が担う場合が多い。
それに対して、首相はあくまで行政府のトップであり、役職として間接選挙で選出される場合が多く、権限は限定的。
大統領制の国では大統領の下に首相がいる場合も。
このように、制度による違いで、主に大統領の方が権限が大きい場合が多い。
直接選挙によって選ばれることが多く、強い権限を持つのが一般的とされている。
大統領の無い国の場合元首は国王が担う場合が多い。
それに対して、首相はあくまで行政府のトップであり、役職として間接選挙で選出される場合が多く、権限は限定的。
大統領制の国では大統領の下に首相がいる場合も。
このように、制度による違いで、主に大統領の方が権限が大きい場合が多い。
同カテゴリ人気ランキング
同じカテゴリ内でもアクセスの多い人気ページをご紹介。同カテゴリリンク集
同カテゴリのお役立ちサイトをランダムでご紹介。
2014-12-04
FPSなどの撃ち合いをするゲームでは必須となる重火器ですが、種類による違いを現実にある重火器から解説。
2014-09-01
漢字文化ならではの、漢字の組み合わせで生まれた熟語の中で、比較的長めで珍しい五字熟語の数々をご紹介。
2012-09-13
世の中に存在するほぼ二択であるが、意見の分かれる事項に関して世間の声を問うサイト。
2015-11-19
どう見ても記号のようだけど漢字だと知って驚くような見た目の漢字紹介まとめです。
2016-07-12
首相と大統領、一見すると国の一番偉い人、という認識で、どちらも同じようですが、国によってどちらを置いているかは異なる場合が多く、場合によっては両方いることも。いったいこの2つの地位は何が違うのか、詳細に解説しています。
2015-12-10
知ったところで本当に得するかはわかりませんが、知って納得な身の回りに見かける動物たちのおもしろ雑学の数々です。
2015-03-15
東京都、埼玉県を流れる荒川の、鴻巣市内を流れる部分が川幅日本一として認定され、名物料理なども出して人気の件。