お米大好き日本人に大切なかけるだけでごはんが驚くほどすすむおかず
|
米食民族の日本人は昔から米を主食として、少ないおかずでも大量に白飯を食べてきました。そんな白飯が、かけるだけでひたすらすすむようなおかずの数々をご紹介。
2932 view
2021-10-05 23:28:23
|
ふりかけの業界団体である全国ふりかけ協会では、ふりかけを「水産物、農産物、畜産物等の内、一種または複数種を調味乾燥し、又これに海苔、胡麻、調味料、その他を混合。主として、主食その他にふりかけて食する副食」と定義している。 ご飯に振りかけて食するのが名前の由来である事から、赤飯などで使うごま塩や、梅干しを漬けた後の赤紫蘇を乾燥させて細かくしたものも、ふりかけの仲間に入る。他にも、ふりかけた後にお茶をかける「お茶漬けの素」や、ふりかけた後ご飯に混ぜ込んで使用する「おにぎりの素」なども、ふりかけのサブカテゴリーとなっている。
同カテゴリ人気ランキング
同じカテゴリ内でもアクセスの多い人気ページをご紹介。同カテゴリリンク集
同カテゴリのお役立ちサイトをランダムでご紹介。
2016-04-28
テレビ番組の収録現場に欠かせない、食事の際に提供されるロケ弁の紹介まとめです。
2016-04-20
ベシャメルソースと様々な具に、チーズを乗せてオーブンで焼く、あったかおいしい西洋料理のグラタンの紹介です。
2016-05-19
日本人の主食の米はたいていのおかずに合いますが、それでも残念ながら合わないおかずも。
2016-01-23
米粒を残さず食べれて、水気で早く食べやすいので、日本人に古くから愛される和製ファーストフードとも言うべきお茶漬け特集です。
2015-10-21
日本では近現代になるまで珍しかった辛さを味わいとした食べ物。そんな辛い食べ物で、今人気の料理をご紹介。
2015-01-26
白身魚のすり身でできていてふわふわのおいしい食材のはんぺんグルメまとめです。
2014-07-03
ちょっと珍しいお麩の一種で食べ応えがあって料理に活用できる車麩(くるまぶ)のご紹介。
2016-01-16
おいしくて工夫し放題、もっと評価されてよいあったかおいしいグラタン紹介。
2015-01-26
ふかふかしてて食べて楽しい、料理に使って楽しいおさかな食材のはんぺんを利用したグルメ情報まとめです。