フラまと

読んで楽しく、お役立ちな情報満載!「フラットまとめ」 収録 602 件☆

お米大好き日本人に大切なかけるだけでごはんが驚くほどすすむおかず

米食民族の日本人は昔から米を主食として、少ないおかずでも大量に白飯を食べてきました。そんな白飯が、かけるだけでひたすらすすむようなおかずの数々をご紹介。
2929 view
2021-10-05 23:28:23

ふりかけ

ふりかけ(振り掛け)とは、主に炊いた米飯にふりかけて使う、粉末状・粒子状あるいはそぼろ状の調味料的副食物のこと。食事に際して調理するのではなく、作り置きの常備菜に類するものを指すことが多く、商品化された市販品の種類も豊富である。

梅干し

言うまでもない日本人のごはんのお供、梅干し。
白ごはんにも、おにぎりにもよく活躍します。
梅干し(うめぼし)は、古くから作られているウメの実の塩漬け。日本ではおにぎりや弁当に使われる食品である。なお、塩漬けのみで日干しを行っていないものは梅漬けとも呼ばれる。
非常に酸味が強く、酸っぱい食品の代名詞のように扱われる。梅干しのこの酸味は主に、梅自体に含まれるクエン酸に由来する。

納豆

日本人のご飯のお供のド定番ですよね。
納豆(なっとう)は、大豆を納豆菌によって発酵させた日本の発酵食品。各種が存在するが、現在では一般的に「糸引き納豆」を指す。菓子の一種である甘納豆とは別物である。
骨にカルシウムを与えて強固にするビタミンK2などのビタミン類やミネラル(マグネシウムなど)、食物繊維、腸に良い乳酸菌、蛋白質が含有されている。骨にも良く、免疫力を高める健康食である。長寿国日本の長生きの秘訣として、各国の健康志向の高まりに伴い、国外でも臭いを弱めたものなども含めて人気を博している。

明太子

明太子(辛子明太子)やたらこもごはんに乗せてそれだけでバクバク食べる定番ですよね。

同カテゴリ人気ランキング

同じカテゴリ内でもアクセスの多い人気ページをご紹介。
コンビニなどでも見かけるようになって人気の出てきたメキシカンフードのブリトー紹介です。
view 5564
2020-12-27 23:50:06
麺のような形状ながら、小麦粉由来の麺よりヘルシーなため、サラダなどの他、麺料理で麺の代替にも使われる春雨のおいしいグルメ紹介まとめです。
view 5438
2021-02-02 11:53:34
仙台市発祥で、地元民のおなかを満たしてくれる大衆食堂、「大衆食堂 半田屋」の紹介まとめです。
view 4525
2021-01-05 15:29:25
これは珍しい。本来は飛行機に乗っている時にしか食べられないはずの機内食を食べることができるというレストランの数々をご紹介。
view 4373
2020-08-30 04:06:11
空の旅の飛行機の中で楽しめる機内食の、豪華で満足度を上げられる素敵なものをご紹介。
view 4362
2020-12-16 19:34:09
手軽に作れて大勢でも食べやすく、おいしい庶民の味の焼きそば紹介まとめです。
view 4320
2021-01-11 02:12:59
今は店舗が減ってしまい珍しくなってしまったものの、日本初のハンバーガー屋であったドムドムハンバーガーのご紹介。
view 4291
2020-12-16 23:02:45
野菜中心のサラダをおいしく食べさせてくれる凝ったドレッシングの数々をご紹介。
view 4246
2020-12-23 09:31:58
クセが無くどんなおかずも受け止めそうな白米でもたまに相性の悪いおかずがあるようです。
view 4204
2021-09-13 17:46:08
煮る際にショウガを加え、うま過ぎ佃煮にする時雨煮(しぐれに)の紹介まとめです。
view 3936
2020-12-27 06:16:37

同カテゴリリンク集

同カテゴリのお役立ちサイトをランダムでご紹介。
2014-07-03
ちょっと珍しいお麩の一種で食べ応えがあって料理に活用できる車麩(くるまぶ)のご紹介。


2016-05-14
人気の漫画やアニメキャラを模してお弁当を作るキャラ弁。近年そのキャラ弁のレベルが高過ぎてヤバいと評判に。


2016-04-12
焼きそばにごはん、という炭水化物&炭水化物の組み合わせの焼きそば定食が主食好きにはたまりません。


2015-12-08
家庭でも手軽に作れて、好きな人も多い煮物メニューの代表的なもののひとつである筑前煮(ちくぜんに)のご紹介。


2015-02-19
すでにダシが入っているおかげで塩分旨味を加えられる便利なめんつゆを使った料理情報です。


2015-08-13
麺好きで、米食民族の日本人ならなじみがあってしかるべきの、米粉の麺食材、ビーフンを用いたおいしい料理の紹介まとめです。


2014-10-31
おいしくて癖がなくそのままでも料理にも使える魚のすり身を使った食材はんぺんグルメ。


2015-01-26
白身魚のすり身でできていてふわふわのおいしい食材のはんぺんグルメまとめです。


2015-01-24
ショウガをきかせた佃煮の一種で、肉や野菜を用いて家庭用常備菜に最適な時雨煮というステキな佃煮をご紹介。


2016-04-23
日本人ならではの純和食の納豆の、食べる時に好まれるトッピングや薬味の数々をご紹介。