フラまと

読んで楽しく、お役立ちな情報満載!「フラットまとめ」 収録 602 件☆

すっぱうまい魅惑の調味料塩レモン

レモンのもつ酸味と発酵による旨味や酸味の絶妙な調味料の塩レモンのご紹介。
2073 view
2021-08-22 14:00:47

塩レモンとは

塩レモンとは、簡単に言えば、レモンの塩漬けのことで、輪切りなどにしたレモンを塩漬けして発酵させたものです。
塩漬けというのは長期保存のためだったり、味を付けるために食塩に漬けておくという、古くからの方法です。
まるでレモンの皮や果肉が時間をかけて溶け込んだような味わいになります。
レモンを塩漬けにした塩レモンは、グリル料理や和え物料理など、さまざまな料理に酸味の利いた味とさわやかなレモンの香りを加える、香りの調味料として注目されています。
フランスやモロッコ、中東などで使用される調味料で、料理の風味や香りが豊かになります。
塩レモンの作り方はシンプルです。
レモンと食塩しか必要有りません。レモンの重量の10%ほどの食塩が必要になります。
レモンは、外国産ですと外皮にポストハーベスト農薬の残留の可能性がありますので、国産のものがおすすめです。
レモンを薄切りや、八つ切りにカットし、瓶などの密閉容器に、レモン→塩→レモン→塩、と層になるように詰めていきます。
そのまま1週間~1ヶ月程度置いておけば、風味豊かな塩レモンのできあがりです。

塩レモン利用例

おいしそうな塩レモン料理動画の数々

参考サイト

同カテゴリ人気ランキング

同じカテゴリ内でもアクセスの多い人気ページをご紹介。
柚子胡椒(ゆずこしょう)という、辛さと香り高さの共存したおいしい調味料の紹介まとめです。
view 3327
2021-07-09 03:55:30
にんにくを使った香ばしい香味油のマー油を使った絶品グルメ紹介まとめです。
view 2698
2021-01-17 03:41:13
辛いもん好きの強い味方で、かけるだけで食べ物を辛くしてくれる激辛調味料の数々をご紹介。
view 2673
2020-11-11 23:59:52
最高においしいアボカドを使ったソースのワカモレのグルメ紹介まとめです。
view 2667
2020-11-28 22:16:44
様々な料理にかけられ、卵のこってり感で料理をおいしくしてくれる魔法の調味料のタルタルソースまとめです。
view 2610
2020-12-11 06:16:45
牛丼や焼きそばなどの添え物として活躍している紅しょうがのグルメまとめです。
view 2216
2021-03-09 10:52:02
レモンのもつ酸味と発酵による旨味や酸味の絶妙な調味料の塩レモンのご紹介。
view 2073
2021-08-22 14:00:47
日本人に愛される卵かけごはんにかけておいしくなる醤油の数々をご紹介。
view 1760
2021-05-26 00:27:39
オイスターソースは肉から魚介類、何の料理でも味を膨らませてくれておいしいです。
view 1597
2022-10-14 01:15:06
薄口醤油よりさらに色も薄く、色を活かした料理に役立つ絶品の白醤油のご紹介です。
view 1559
2022-09-26 15:00:22

同カテゴリリンク集

同カテゴリのお役立ちサイトをランダムでご紹介。
2015-09-10
日本に古くからある、調味料にして、発酵食品である、味噌の成り立ちや作り方の紹介。


2015-11-03
日本料理の重要な薬味のひとつで、寿司や刺身、お蕎麦等に使用されるわさびの紹介です。


2015-11-10
能登名産で、イカの発酵調味料であるいしりと、そのいしりを利用した料理のご紹介です。


2018-11-24
ただの油でなく、辛味と旨味で様々な料理にも役立つおいしいラー油のご紹介。


2015-10-25
モロッコ由来のレモンを用いた調味料で、料理に絶妙な風味を与えてくれる塩レモンのご紹介。


2018-11-24
日本ではほとんど餃子のタレ専用の認識ですが、料理にかけてもおいしくいただけるラー油のグルメまとめです。


2015-09-10
日本で様々な原料から作られる発酵調味料のひとつ、醤油。この、古来から作られ、和食において最重要と言ってもよい調味料の醤油の解説。


2015-10-26
香辛料のひとつで、スイーツなどに利用できる甘くて刺激のある風味がつけられるシナモンのおいしいスイーツ紹介。


2015-11-12
牡蠣由来の調味料で、おいしさがギュッと詰まったオイスターソースのすばらしさ紹介まとめです。


2015-09-07
日本国産で寿司・刺身などにつける薬味として古くから愛されるわさびと、そのわさびを有効活用した料理の紹介。