フラまと

読んで楽しく、お役立ちな情報満載!「フラットまとめ」 収録 587 件☆

薬味的にも具材にもおいしい紅しょうが

牛丼や焼きそばなどの添え物として活躍している紅しょうがのグルメまとめです。
1314 view
2021-03-09 10:52:02

紅しょうがとは

紅しょうが(べにしょうが)は、ショウガの根茎を梅酢に漬けた漬物の一種。
生姜の日持ちをよくするために古くから酢漬けが行われていたが、関東では主に甘酢が使われてガリとなり、関西では主に梅酢が使われて紅しょうがとなった。
根生姜(ねしょうが)を塩で下漬けまたは天日干しで脱水した後、梅酢(梅干しを漬けた後に残る漬け汁)で数日間漬けこむ。カビ防止のため、基本的には水分の少ないヒネ生姜で作る。新生姜で作る場合は水分が多いので薄切りにしてから脱水することもある。
この際の梅酢は、赤紫蘇入りの赤梅酢を用いると(紫蘇の色が移って)濃い赤紫色になる。赤紫蘇を除いたあとの赤梅酢の場合はやや薄くなる。シソを用いていない白梅酢を用いた場合でも、新生姜であれば茎に近い部分にアントシアニン系色素が含まれているため、梅酢の酸と反応して淡い薄紅色に漬けあがる。また赤を際立たせるため赤系の食用色素を用いた、濃い紅色の紅しょうがも作られる。
なお工業的に製造する場合は、食用色素で着色した梅酢入りの調味液に、あらかじめ細切りにしておいたショウガを漬け込む製法が多い。

そのまま食べることもあるが、基本的には色取り・あしらい・口直し・付け合わせとしての性格が強い。
形態としては、お好み焼きやたこ焼きなどに用いるみじん切り紅生姜、焼きそばなどに添えられる千切紅生姜などに分けられる。寿司などに添えられる平切紅生姜(ガリ)の代用にもされる。
牛丼や博多ラーメン、沖縄そばの店のほとんどは、紅しょうがを入れた器を客席に置いており、客が自分でトッピングするようになっている。

使い方や料理

同カテゴリ人気ランキング

同じカテゴリ内でもアクセスの多い人気ページをご紹介。
最高においしいアボカドを使ったソースのワカモレのグルメ紹介まとめです。
view 1915
2020-11-28 22:16:44
柚子胡椒(ゆずこしょう)という、辛さと香り高さの共存したおいしい調味料の紹介まとめです。
view 1912
2021-07-09 03:55:30
にんにくを使った香ばしい香味油のマー油を使った絶品グルメ紹介まとめです。
view 1762
2021-01-17 03:41:13
辛いもん好きの強い味方で、かけるだけで食べ物を辛くしてくれる激辛調味料の数々をご紹介。
view 1641
2020-11-11 23:59:52
様々な料理にかけられ、卵のこってり感で料理をおいしくしてくれる魔法の調味料のタルタルソースまとめです。
view 1620
2020-12-11 06:16:45
牛丼や焼きそばなどの添え物として活躍している紅しょうがのグルメまとめです。
view 1314
2021-03-09 10:52:02
日本人に愛される卵かけごはんにかけておいしくなる醤油の数々をご紹介。
view 1295
2021-05-26 00:27:39
レモンのもつ酸味と発酵による旨味や酸味の絶妙な調味料の塩レモンのご紹介。
view 1138
2021-08-22 14:00:47
薄口醤油よりさらに色も薄く、色を活かした料理に役立つ絶品の白醤油のご紹介です。
view 863
2022-09-26 15:00:22
日本でもラーメン中心に重宝され、こってり感と香ばしさで料理に欠かせない香味油の数々をご紹介。
view 723
2022-08-26 03:33:13

同カテゴリリンク集

同カテゴリのお役立ちサイトをランダムでご紹介。
2015-11-10
石川県は能登名産の、イカから作られる、日本三大魚醤のひとつであるご当地調味料のいしりの紹介まとめです。


2015-10-28
昔から臭味消しや辛味付け、風味付け等に、刺身や寿司、そばなどに用いられてきた日本原産のわさびのご紹介。


2018-11-24
辛いつけダレに使われるだけのイメージの強いラー油ですが、多くの料理に応用がきき、世間にはラー油利用料理もあふれています。


2015-09-21
粉ワサビ、チューブ練りワサビの原料にも使われ、セイヨウワサビという和名ながら日本の食卓でも利用されるホースラディッシュのグルメ情報です。


2014-06-22
健康効果等でテレビでも有名なえごま油を使ったおいしいグルメ紹介まとめです。


2015-11-03
日本原産の、一種のツーンとした辛味が売りの、香辛料になる植物で、寿司、刺身などをはじめ薬味に重宝されるわさびのご紹介。


2016-07-02
柑橘系のさわやかな酸味があり、食欲を増してさっぱり味にしてくれる調味料のポン酢のご紹介。


2016-03-30
旨味が増大して酸味も利いた発酵調味料の塩レモンのご紹介。


2015-09-25
まだ日本に浸透してから日が浅いのに、洋食を作る際には欠かせず、家庭の冷蔵庫でも重宝されているバターのご紹介。


2015-10-21
ゴマ由来の中華で定番の調味料で、うまみたっぷり、おいし過ぎの芝麻醤(チーマージャン)の紹介まとめです。