フラまと

読んで楽しく、お役立ちな情報満載!「フラットまとめ」 収録 602 件☆

大根のおいしい燻製漬物のいぶりがっこ

いぶりがっこという、秋田県の名産漬物から今やおつまみなどでどこでもメジャーになったステキなお漬物。
3741 view
2021-09-13 13:07:54

大根などを囲炉裏の上に吊るして燻製にした上で、主に米糠と塩で漬け込んでつくる。燻製にする点を除けば沢庵漬けと似ている。囲炉裏火の煙で燻されるため、表面に茶色あるいは黒い色が付き、味も燻製の香りがついた独特のものになる。

沢庵を漬ける際は、大根をあらかじめ天日干しして、ある程度の水分を抜く必要がある。しかし秋田県内陸南部の山間地では降雪の時期が早く、大根を戸外で充分に干すことができなかった。そのため室内に吊るして、囲炉裏火の熱と煙で干したのが始まりと言われる。雪が多いこの地方の保存食として古くから親しまれてきた。

同カテゴリ人気ランキング

同じカテゴリ内でもアクセスの多い人気ページをご紹介。
三重県は伊勢地方の人気のご当地うどん、長時間茹でて、柔らかいのに不思議なコシのある伊勢うどんのご紹介。
view 4692
2020-08-15 09:42:03
群馬県のご当地グルメと言うべきおいしい焼きまんじゅうのご紹介。
view 4505
2021-05-25 01:29:12
イギリスはスコットランドの郷土料理で内臓を用いたおいしいハギスの紹介まとめです。
view 4411
2021-05-25 10:24:04
沖縄県独特なご当地麺料理の沖縄そばの紹介まとめです。
view 4394
2021-03-29 01:45:00
長崎県発祥の人気洋食ご当地グルメのトルコライスの紹介まとめです。
view 4366
2021-04-03 04:33:28
富山県発祥の人気の高い郷土料理で各地にも広まっている鱒寿司のご紹介。
view 4176
2021-04-02 21:25:44
長崎県の名物で揚げた中華麺に濃厚なあんかけをして食べる絶品
view 4120
2021-03-15 12:54:03
静岡の人気レストランチェーン「さわやか」の、素敵過ぎるげんこつハンバーグ紹介です。
view 4044
2021-04-25 09:20:49
沖縄県でとれる海藻で、プチプチ食感がたまらなくて人気の海ぶどうのご紹介。
view 3771
2021-03-27 17:24:40
いぶりがっこという、秋田県の名産漬物から今やおつまみなどでどこでもメジャーになったステキなお漬物。
view 3741
2021-09-13 13:07:54

同カテゴリリンク集

同カテゴリのお役立ちサイトをランダムでご紹介。
2015-08-02
岩手県の名物で、小さなお椀に少量ずつのおそばを盛って、次々と器に入れて食べてゆくわんこそばのご紹介。


2015-03-09
専用のせんべいでおいしい汁物とした青森県の名産ご当地料理のせんべい汁の紹介まとめです。


2015-12-27
山梨県の名物B級グルメの甲府鳥もつ煮のグルメ紹介まとめです。


2015-03-10
広島発祥のウニとクレソンの炒め物であるウニクレソンのご紹介。


2016-04-19
富士吉田市の伝統的な郷土料理で、コシの強さが特徴の吉田うどんのご紹介。


2015-09-19
熊本県が誇る、熊本ラーメンと並ぶ絶品ご当地グルメの太平燕(タイピーエン)のご紹介。


2015-10-10
瀬戸内地方の海の幸である穴子を使って作る、おいしいご当地グルメのあなご飯のご紹介。


2015-04-02
三重県は伊勢の名物で土産物としても定番になっている、ご当地甘味のひとつ、赤福餅、通称赤福の紹介まとめです。


2015-02-24
瀬戸内名物で、駅弁でも人気のあなご飯紹介。


2016-07-03
秋田県の名産漬物で、広く愛される大根の燻製のいぶりがっこの紹介まとめです。