フラまと

読んで楽しく、お役立ちな情報満載!「フラットまとめ」 収録 598 件☆

日本人に古くから愛される万能貝類のアサリ

何の料理にでも愛用され、安くてもおいしい貝類のアサリの紹介まとめです。
3650 view
2020-08-15 07:37:58

アサリとは

日本では古くから食用とされ、貝塚などから数多くの貝殻が出土する。
現在では、潮汁・酒蒸し・味噌汁や和え物、しぐれ煮とするほか、ヴォンゴレスパゲッティやクラムチャウダーの具などにも用いる。ビタミンB1を破壊する酵素であるアノイリナーゼを含むため、生食には向かないとの見方もあるが、伝統的にポルトガルやチリなどでは生で賞味されている。
貝殻の色が白黒、水色、茶色、紫色など模様や色がはっきりしているものや、前述した様に、沖側に棲息する、薄く平べったいものが美味とされる。また、秋?早春のアサリは身が痩せ、品質が落ちる他、泥地に棲息する全体として黒っぽいものも、味が落ちるとされる。
保存が必要な場合には、数日間ならば冷蔵庫で保存し、長期間ならば殻付のまま冷凍保存するとよい。冷凍保存したものを解凍する際は、電子レンジや煮沸などで手早く加熱することによって解凍する。
日本においては三河湾が一大産地となっており、愛知県は2004年より漁獲量日本一となっている。 1960年代は全国で年間約10万トンの漁獲量があったが、1980年代の14万トンを頂点として減少し1994年には5万トン、2009年には2万トン以下まで減少した。減少の原因は「乱獲」や「生息域の埋め立て」などの他に、富栄養化や水質汚染に伴う環境悪化(青潮)、ナルトビエイやツメタガイなどによる食害、輸入稚貝を原因とする「パーキンサス原虫」の感染に伴う繁殖力の低下などの可能性が指摘されている。

みんな大好きアサリ料理

煮てよし、焼いてよし、汁物、ダシに使ってもよし、と万能食材で、和洋問わず日本の食卓でもよく使われていますね。

アサリ料理動画

参考

同カテゴリ人気ランキング

同じカテゴリ内でもアクセスの多い人気ページをご紹介。
みんな大好きなお寿司安くさせてくれている不思議な代用魚の紹介。
view 6964
2020-08-06 00:19:11
イカが大好きな日本人が作る様々なイカ焼き紹介まとめです。
view 5833
2020-08-29 18:45:44
富山で伝統的に作られ食されるブリのおいしい加工品である塩鰤(塩ぶり)のご紹介。
view 4910
2020-08-18 04:35:50
秋田県の県魚としても知られ、プリプリの卵がおいしいと評価されているハタハタのグルメまとめです。
view 3838
2021-04-30 22:58:53
冬場に脂が乗って最高においしい金目鯛(キンメダイ)のご紹介。
view 3660
2020-08-18 01:05:39
何の料理にでも愛用され、安くてもおいしい貝類のアサリの紹介まとめです。
view 3650
2020-08-15 07:37:58
魚卵の加工品で、ピリ辛ながら旨味がすごく、ごはんがとても進む辛子明太子の紹介まとめです。
view 2743
2021-10-07 02:30:23
日本発祥で、カニ風の食材である魚肉製品のカニカマが、世界中で人気となっています。
view 2693
2021-08-17 08:49:19
元々高級食材であったが代用魚の普及で安価に食べられるようになったエンガワのご紹介。
view 2346
2020-08-10 20:20:13
イカの旨味の凝縮されたイカスミを利用したおいしい料理紹介。
view 2274
2021-04-21 15:01:11

同カテゴリリンク集

同カテゴリのお役立ちサイトをランダムでご紹介。
2015-10-28
皿を舐めるほどおいしいから名付けられたと言われているなめろうの紹介まとめです。


2015-07-12
海苔巻き、お寿司、朝食のお供、日本人は昔から海と共に育った民族のため、海苔を愛し、多く利用してきました。そんな海苔もかつてから環境の変化により、今ではそんな海苔もどうなっているのか。まとめてみました。


2016-06-01
帆立貝(ホタテガイ)の外套膜部分である貝ひものおいしい食べ方などのご紹介。


2016-04-12
刺身や寿司に使うメインと思われる脚の部分だけでなく、頭も絶品料理になる、タコのすばらしい料理の数々をご紹介。


2015-10-20
家庭料理から料亭の料理、生でも火を通してでも、どう食べてもおいしく広い場面で利用される重要な二枚貝のホタテ貝のグルメ紹介まとめです。


2015-11-14
甘辛く、濃く味付けて煮魚にすることで最高においしいキンメ(金目鯛)。


2016-04-01
天日干しにして乾燥させることで旨味を増す食材を中華料理では乾貨と呼んで重宝してきました。


2016-08-30
日本人が国民全体で一番好きで、寿司でも家庭でもよく食べる魚と言ってもよいマグロやマグロ料理の紹介まとめです。


2015-09-18
おいしいなめろうをごはんにかけて一緒に食べる、絶品なめろう丼のご紹介。


2013-06-15
小型ながら、身の刺身も肝もおいしくて釣り人に人気の魚介類、カワハギの紹介まとめです。