フラまと

読んで楽しく、お役立ちな情報満載!「フラットまとめ」 収録 589 件☆

イカ好き民族日本人の色々なイカ焼き

イカが大好きな日本人が作る様々なイカ焼き紹介まとめです。
4705 view
2020-08-29 18:45:44

イカ焼きとは

イカ焼き・焼きイカ

日本各地で食べられており、イカ(スルメイカなど)を丸ごと使用し、調理中に甘い醤油の香りが漂う。足だけを使用した料理は「ゲソ」と呼ぶ。居酒屋のメニューに載るなど各種料理店で提供されているが、縁日などの屋台やバーベキューで食される事も多い。イカの姿焼きと呼ぶ地域もある

漁港がある函館市や寺泊、三河一色の名物ともされている。
ワタを「ゴロ」と呼ぶ地方などで胴体内にワタを入れて爪楊枝でとめてから調理するものは「イカのゴロ焼き」、ワタだけを焼いた「イカの肝焼き」などのバリエーションも存在する。

味付けをした後に小麦粉を付け、上下から圧力をかけて薄しながら焼いた「イカの姿焼き」・「イカ姿焼きせんべい」も存在する。

大阪のイカ焼き

当初はせんべい職人の賄いとして、せんべいを焼く際に使用する鉄板を用いて焼いて食されていた物が次第に店頭で販売されるようになり(いか焼本舗サイトより)、時期は不明だが、住吉大社境内の屋台で販売されていたとも言われている。これが大阪において広く知られるようになったのは、1957年に梅田の阪神百貨店にイカ焼き店が出店したことがきっかけとされている。これを機に人気が出て扱う店が増え、縁日などの臨時店舗や移動車で販売されることもある。

イカとは

イカ(烏賊・?・柔魚・?・墨魚 英語:squid(ツツイカ)またはcuttlefish(コウイカ))は、海生軟体動物の一群である。分類学上は軟体動物門頭足綱十腕形上目(または十腕形目) Decapodiformes とされる。十腕目 Decembrachiata とも。英語では体内に甲を持つものを英: cuttlefish、ないものを英: squidと呼んでいる。
神経系や筋肉がよく発達していて、たいていの種類は夜に行動する。漏斗からの噴水と外套膜の収縮・ひれを使って前後に自在に泳ぐ。 10本の腕は筋肉質でしなやかに伸縮し、腕の内側にはキチン質の吸盤が並んでいる。吸盤にはスパイクのような歯の付いた角質の環がみられ、筋肉の収縮を利用するタコの吸盤とは構造が異なる。実際の腕は8本で、残りの腕2本は吸盤が先端に集中する「触腕(しょくわん)」とよばれる構造である。この触腕を伸縮させて魚類や甲殻類を捕食するが、釣りの時に触腕をちぎって逃げることや、テカギイカの仲間では成長に伴い触腕を欠くことから、必ずしも必要というわけではないようである。
食用になる種類が多く、日本では軟骨やクチバシを除くほぼ全身が食される(クチバシも周囲の肉は「とんび」と呼ばれて珍味とされる)。料理・加工法も刺身、焼き、揚げ、カレーやパスタの具を含めた煮物・炒め物、塩辛、干物など多彩である。酒の肴としても好まれる。イカ焼きは、お祭り・海の家の屋台の定番となっている他、イカそうめん・イカめしなどが収穫量の多い地域の特産品となっている。長野県では、古くから保存食として用いられていた塩いか(茹でたイカの腹に、ゲソと共に粗塩を詰めたもの)が、現在でも食べられていて学校給食でも供される。干したイカは出汁取り用として東アジア・東南アジア全域で好まれる。しかし、中にはダイオウイカのように食用には適さない種も存在する。

日本は世界第一のイカ消費国であり、その消費量は世界の年間漁獲量のほぼ2分の1(2004年現在 約68万トン)とも言われている。また、イカの一種であるスルメイカは、日本で最も多く消費される魚介類である。他にギリシアなど正教徒が多い東地中海地方では、斎のためイカ料理がよく食される。スペインやイタリアなど地中海の国でも常食される。逆にユダヤ教では鱗がない海生動物はカシュルートでないためイカを食べることは禁じられ、欧米諸国でもタコと同様不吉な生き物とされ、イカを食べない地域は多い。

栄養的には、ビタミンE・タウリンほかアミノ酸が多く独特のうまみを感じさせる。他にも亜鉛・DHA・EPAなどの有用な栄養分も豊富である。

同カテゴリ人気ランキング

同じカテゴリ内でもアクセスの多い人気ページをご紹介。
みんな大好きなお寿司安くさせてくれている不思議な代用魚の紹介。
view 5396
2020-08-06 00:19:11
イカが大好きな日本人が作る様々なイカ焼き紹介まとめです。
view 4705
2020-08-29 18:45:44
富山で伝統的に作られ食されるブリのおいしい加工品である塩鰤(塩ぶり)のご紹介。
view 3880
2020-08-18 04:35:50
秋田県の県魚としても知られ、プリプリの卵がおいしいと評価されているハタハタのグルメまとめです。
view 3195
2021-04-30 22:58:53
何の料理にでも愛用され、安くてもおいしい貝類のアサリの紹介まとめです。
view 3052
2020-08-15 07:37:58
冬場に脂が乗って最高においしい金目鯛(キンメダイ)のご紹介。
view 2893
2020-08-18 01:05:39
魚卵の加工品で、ピリ辛ながら旨味がすごく、ごはんがとても進む辛子明太子の紹介まとめです。
view 2023
2021-10-07 02:30:23
日本発祥で、カニ風の食材である魚肉製品のカニカマが、世界中で人気となっています。
view 1983
2021-08-17 08:49:19
元々高級食材であったが代用魚の普及で安価に食べられるようになったエンガワのご紹介。
view 1941
2020-08-10 20:20:13
イカの旨味の凝縮されたイカスミを利用したおいしい料理紹介。
view 1883
2021-04-21 15:01:11

同カテゴリリンク集

同カテゴリのお役立ちサイトをランダムでご紹介。
2018-11-25
最近めっきり口に入らなくなってしまったものの、おいしくてたまらないクジラ料理紹介です。


2014-11-26
みんな大好き手軽に食べられるネギトログルメ。


2015-07-21
今や高級品となってしまったクジラを使った料理の数々。


2015-09-15
日本人が好きで常食する魚介類のタコで、特に日本で獲れ食されている種類をご紹介。


2015-06-14
生でも火を通してもよし。さまざまな国の料理にも使われ、味よし、料理の応用性もよし、のすばらしい二枚貝の、ホタテ貝(帆立貝)の紹介まとめです。


2013-06-14
食べにくいものの、旨味のぎゅっと詰まったおいしい頭の部分を丸ごと焼いて食べるかぶと焼きのご紹介。


2014-07-30
本来アラ扱いですが、栄養豊富で旨味も濃く食材としても利用できる血合い。


2014-10-27
今や珍しい食材となってしまった鯨。高タンパク低カロリーで、古くから日本の食文化に根差してきた鯨を、東京都心近郊で今でも食べられるお店の紹介。


2015-12-17
希少さと味のよさで日本で珍重されるアワビの絶品グルメ情報まとめです。


2016-06-03
昔から安い魚の代名詞のようにされてきた鰯(イワシ)のグルメ情報紹介です。