代用技術などで安価に食べられるようになった高級食材のエンガワ
元々高級食材であったが代用魚の普及で安価に食べられるようになったエンガワのご紹介。
2077 view
2020-08-10 20:20:13
|
エンガワとは
えんがわ(縁側、エンガワ)とは、魚の部位の通称で、刺身や寿司のネタの一つ。ヒラメ、カレイの鰭(ひれ)を動かすための筋肉のことをいい、コリコリとした舌触りが好まれる。身の形が家屋の縁側に似ていることからそう呼ばれる。
同部位の骨をもふくめて「えんがわ」ということもあり、その骨は解剖学的には担鰭骨(たんきこつ)という。
同部位の骨をもふくめて「えんがわ」ということもあり、その骨は解剖学的には担鰭骨(たんきこつ)という。
寿司ネタで「えんがわ」といえば、本来は、ヒラメのえんがわを指していますが、ヒラメのえんがわは、基本的にヒラメ一匹から4貫分しか取れないため、大変高価な食材です。
このヒラメのえんがわは、店舗によりますが、高価な寿司ネタであることが多いです。
このヒラメのえんがわは、店舗によりますが、高価な寿司ネタであることが多いです。
代用魚のおかげか
回転寿司で単に「えんがわ」と表示して安価で販売されている場合、カラスガレイやアブラガレイ、オヒョウといったカレイ目の代用魚のえんがわが使われている。
こうした代用魚のおかげで高級でなかなか手の出なかったエンガワが一般人の口に入る値段でも提供されるようになったことは、僥倖かと。
こうした代用魚のおかげで高級でなかなか手の出なかったエンガワが一般人の口に入る値段でも提供されるようになったことは、僥倖かと。
かつては、寿司ではただエンガワと言えば、このヒラメのエンガワを刺していたが、同時に高値のため、手が出にくかったのも事実。
現代のエンガワとは
多くの場合、カラスガレイやオヒョウが使われているようです。
もちろん、脂が乗っておいしくて、その上安ければ、騙しでなく、わかって食べる分にはまったく構いません。
もちろん、脂が乗っておいしくて、その上安ければ、騙しでなく、わかって食べる分にはまったく構いません。
エンガワ?
— 石原 (@radiTqIAu1wSluu) August 10, 2020
あと1件! pic.twitter.com/Ild2OCRNcX
同カテゴリ人気ランキング
同じカテゴリ内でもアクセスの多い人気ページをご紹介。同カテゴリリンク集
同カテゴリのお役立ちサイトをランダムでご紹介。
2014-10-27
日本の食卓を長い間支えてきた、伝統食、鯨。今や世界情勢からなかなか食べられる機会も減りましたが、日本古来より親しまれてきたメニューの数々は、先祖の英知をうかがわせてくれます。
2015-03-26
高級魚の一種で、煮付けにしても焼いても干物にしても、どう食べてもおいしいノドグロのご紹介。
2016-04-02
中華料理で高級食材として珍重される、天日干し乾燥食材である乾貨(かんか)の数々のご紹介。
2015-08-14
昔から江戸前寿司などで鉄板ネタとして人気、今でも柔らかい身と甘い味付けで広く人気のある寿司ネタ、食材とされる穴子(あなご)のご紹介。
2015-07-15
貝の中でも旨味たっぷり、身もずっしりで、ごちそうと言ってもよいサザエの解説、調理方法、料理紹介のまとめです。
2014-10-30
海産物大好き民族の日本人に特に人気の高い魚卵の内で、トップクラスの商品、辛子明太子のおいしさ紹介まとめです。
2016-05-10
昔から安価で庶民の食卓の味方で家庭の魚料理の食材として重宝されてきて、おいしい多様なメニューに化けるイワシのご紹介まとめです。
2016-03-15
魚や肉の身を細かくしてから団子状にするため、大変食べやすく各種料理にも入れて楽しめるおいしいつみれのご紹介。
2016-02-06
日本国内では宮城県が名産地で、中華料理で珍重される高級食材のひとつ、サメのヒレであるフカヒレの解説。