フラまと

読んで楽しく、お役立ちな情報満載!「フラットまとめ」 収録 600 件☆

手頃でおいしいネギトロ

ネギと、マグロでも安価なすき身や、切れ端で作れる庶民の味方のおいしい海鮮、ネギトロのご紹介です。
1391 view
2022-02-07 21:57:33

ネギトロとは

ネギトロとは、一般的には生のマグロを油脂とともにペースト状にした食品。軍艦巻、巻き寿司など寿司種の他、丼物(ネギトロ丼)の材料に使われる。ネギ、アサツキ、カイワレ大根といった薬味野菜や納豆と組み合わせて食されることも多い。
元来は、マグロを捌いた際に骨の隙間に残った赤身(中落ち)や、皮引きの際に筋の多い部位や皮の裏などの脂身をこそげ落としたもの(すき身)で、マグロ仲卸業者でもすき身を販売している。しかし、皮からは少量しか取れない事から、一般向けに大量販売されるネギトロは、筋の多いマグロの赤身を用いる例が多く、回転寿司などで一般的に提供されているネギトロはマグロの切り身を作る際に出る端材に魚油や植物油などの油脂や調味料、着色料などを加えペースト状に加工したものである。加える油としては「トロミユ」と言った業務用の製品も利用されている。一般家庭では、潰した赤身にマヨネーズを加える方法がある。
ネギトロという名称はすきみの料理法に由来する。マグロの身をそぎ取ることを「ねぎ取る」と呼ぶことがあり、ここから派生してネギトロという名称が生まれたという説である。 そのため、ネギトロ自体にはネギ(葱)もトロも含まれないとされる。 このほかに、ネギトロの元祖である金太郎寿司が、ネギとマグロのすり身を混ぜたものをよく通っていた店の名前「むぎとろ」の語呂合わせでネギトロと名付けたという説もある。
ねぎ取ることが語源だったとしたら、特にネギは不要なんでしょうけど、味的にもしっくり来るし、ネギ入りはもう普通ですね。

評判・人気

お店でも安くて食べやすく、スーパーで買って家で作ることもでき、庶民の味方の海鮮ですね。

ネギトロ料理動画の数々

同カテゴリ人気ランキング

同じカテゴリ内でもアクセスの多い人気ページをご紹介。
みんな大好きなお寿司安くさせてくれている不思議な代用魚の紹介。
view 7889
2020-08-06 00:19:11
イカが大好きな日本人が作る様々なイカ焼き紹介まとめです。
view 6406
2020-08-29 18:45:44
富山で伝統的に作られ食されるブリのおいしい加工品である塩鰤(塩ぶり)のご紹介。
view 5404
2020-08-18 04:35:50
秋田県の県魚としても知られ、プリプリの卵がおいしいと評価されているハタハタのグルメまとめです。
view 4158
2021-04-30 22:58:53
冬場に脂が乗って最高においしい金目鯛(キンメダイ)のご紹介。
view 4046
2020-08-18 01:05:39
何の料理にでも愛用され、安くてもおいしい貝類のアサリの紹介まとめです。
view 3979
2020-08-15 07:37:58
魚卵の加工品で、ピリ辛ながら旨味がすごく、ごはんがとても進む辛子明太子の紹介まとめです。
view 3085
2021-10-07 02:30:23
日本発祥で、カニ風の食材である魚肉製品のカニカマが、世界中で人気となっています。
view 3052
2021-08-17 08:49:19
元々高級食材であったが代用魚の普及で安価に食べられるようになったエンガワのご紹介。
view 2545
2020-08-10 20:20:13
イカの旨味の凝縮されたイカスミを利用したおいしい料理紹介。
view 2468
2021-04-21 15:01:11

同カテゴリリンク集

同カテゴリのお役立ちサイトをランダムでご紹介。
2015-12-09
中華料理で重宝され、日本でも気仙沼港が名産の高級食材フカヒレのご紹介。


2013-07-18
食べられる魚卵の中でも、特に庶民の食卓によく上がり、そのおいしさでそのままでも料理にも使われる辛子明太子のご紹介。


2015-05-12
絶品高級魚のノドグログルメ紹介。


2015-03-10
庶民の味方で食卓によく上がるアジの中で、特に美味で地域独特のアジを、各地でブランド化してブランドアジとして各地域の名称で販売しています。


2015-09-17
日本でもっとも食べられている魚介類で、安くておいしく、お店の料理でも、家庭料理でも人気のイカのおいしい料理です。


2016-01-05
おいし過ぎる人気の貝で、煮てよし焼いてよし生でよしのプリプリの身のたまらない冬が旬の貝の牡蠣(カキ)のグルメ紹介まとめです。


2016-02-26
海老の中でも特に巨大で、高級食材として、フレンチ、洋食で重宝され、日本でも大量に輸入され利用されている、ロブスター・オマール海老の紹介まとめです。


2015-08-21
どこでも手軽に買えて、安価ながらおいしい料理によく化けるツナ缶利用のグルメまとめです。


2015-08-21
缶詰の定番で、魚を使っていながら食べやすくて、幅広く人気のツナ、シーチキンのご紹介。


2016-01-19
和食から、洋食、イタリアンまで幅広く利用され愛される貝類のアサリのグルメ紹介です。