フラまと

読んで楽しく、お役立ちな情報満載!「フラットまとめ」 収録 577 件☆

熊本県のおいしい名物漬物

熊本県の地産の野菜で作るおいしいお漬物紹介まとめです。
2061 view
2020-08-26 02:06:09

漬物とは

発酵を伴うタイプの漬物は、材料に自然に付着している乳酸菌と材料に含まれる糖類によって発酵し、保存性と風味の向上が起こるが、麹などを添加して発酵の基質となる糖類を増やしたり、そこに含まれる酵素によって風味を向上させる酵素反応を誘導することもある。一方、実際には浅漬け、千枚漬け、松前漬け、砂糖漬け等、その製造に発酵をともなわないものも多くあり、漬物すなわち発酵食品と分類することは誤りである。
漬物を漬けるには漬物樽などの容器を用いるが、重石やネジ式押え蓋等を組み込んだ各種の調理用漬物器も用いられる。

赤ど漬

赤ど漬(あかどづけ)とは熊本県の内、阿蘇市などの阿蘇地域、特に旧一の宮町で作られる漬物の一つである。
阿蘇で有名な高菜漬と共に、当該地域では食生活に欠かせない漬物である。また、阿蘇に秋の訪れを感じさせる風物詩ともなっている。
作り方

赤ど芋(サトイモの一品種)の茎(葉柄)をよく洗い、一晩水に漬けた後、塩で揉んで3~4時間おく。しんなりとしたら樽に漬け落し蓋をし、芋の茎と同量程度の重しをする。
2~3日して水が上がってきたら重しを半分にする。漬けていく内に、綺麗な赤色に変わる。
芋の茎より黒い漬け汁が上がってきたら7~10日ほど漬け込みながら、漬け汁を捨てる。
2~3日後に、あげて皮を剥いて適当な長さに切り揃えて出来上がり。
気になるときは醤油を掛けて食べる。
青唐辛子(この地域では「青こしょう」と呼ばれる)を漬け込んだ醤油を掛けると、更に美味と言われている。

阿蘇たかな漬

標高高く、寒冷な気候で冬場作物が育たないため生み出された、高菜を使った保存食です。

寒漬

水田ごぼうの漬物

参考

同カテゴリ人気ランキング

同じカテゴリ内でもアクセスの多い人気ページをご紹介。
肉でも魚でもなく野菜が主役を張るようなおいしい料理の数々をご紹介。
view 3607
2020-12-23 02:11:02
関西圏ではよく作られて、揚げ物の定番化している紅ショウガ天、ガリ天のご紹介。
view 2467
2021-03-09 20:06:09
本来野菜でありながら、料理の味を引き立ててくれて、まるで調味料のように使える大根おろしの紹介です。
view 2256
2020-08-02 16:16:11
熊本県の地産の野菜で作るおいしいお漬物紹介まとめです。
view 2061
2020-08-26 02:06:09
実の苦みからやや子供には敬遠されがちだが、大人に好まれる苦さと旨味の同居したゴーヤという野菜の紹介まとめです。
view 2033
2020-08-31 20:18:08
日本に古来から存在するお漬物と同様、名称は様々なれど、世界中にも存在する漬物の数々。そんな世界のお漬物を紹介していきます。
view 1963
2021-11-22 19:06:41
フランス発祥の郷土料理であり、夏野菜を利用したおいしい煮込み料理であるラタトゥイユの紹介まとめです。
view 1666
2020-08-14 17:29:08
野菜が主役になって、絶品ソースにからめて食べるバーニャカウダのご紹介。
view 1559
2020-12-23 02:25:00
日本人ならみんな大好き料理のひとつラーメンにおけるド定番にして大事な具材のメンマのご紹介。
view 1534
2021-01-22 20:34:10
地域によって呼び名が異なり、とてもその呼び名のバリエーションの豊富なトウモロコシの紹介。
view 974
2021-04-20 00:00:12

同カテゴリリンク集

同カテゴリのお役立ちサイトをランダムでご紹介。
2018-11-15
シャクシャクとした独特の食感が楽しくおいしいお野菜の蓮根グルメ紹介まとめです。


2015-11-08
元々日本食では見られなかった欧米の野菜アスパラガス。近年日本の食卓にも多く見られるようになったこちらのお野菜の特集。


2016-02-12
シャキシャキ食感が楽しくおいしいスプラウトのカイワレ紹介まとめです。


2015-03-28
パクチー、香菜、コリアンダー等各国で呼び名が変わりつつも、多くの国で愛されている香草のひとつ、パクチーの解説まとめです。


2016-03-15
世界中で人気のお野菜で、品種改良も施され多数の種類の出ているトマトのご紹介です。


2016-01-07
中華料理の食材で、同時に漬物の一種でもあるザーサイが、近年日本でも人気なので、そのおいしい料理の数々をご紹介。


2016-03-19
必須栄養素の含有量の割合が全野菜中おどろきの最高値を誇るため、俗に最強の野菜と称されるクレソンのご紹介。


2015-10-24
珍しくてなかなか普段口にする機会が少ないものですが、昨今食材として新たに活用され始めて広がるマコモダケのグルメ紹介まとめです。


2014-02-09
主に野菜中心に鮮やかなひと皿を演出するサラダの様々なバリエーション紹介まとめです。


2013-06-24
そうめんかぼちゃと呼ばれるほどに、身が麺状にほぐれるおもしろい金糸瓜(キンシウリ)のグルメ紹介まとめです。