フラまと

読んで楽しく、お役立ちな情報満載!「フラットまとめ」 収録 598 件☆

野菜が主役なおいしい料理の数々

肉でも魚でもなく野菜が主役を張るようなおいしい料理の数々をご紹介。
4948 view
2020-12-23 02:11:02

野菜も主役に

何も肉や魚だけでなくても、うま味たっぷりのお野菜は十分料理のメインを張ることもできます。
そんな野菜が中心なお料理の数々をご紹介します。

野菜炒め

お漬物

何を漬けてもよいわけですが、旬に大量に採れた野菜を長期保存する目的で作られたものが多く、野菜の漬物が非常にレパートリー豊富です。
ぬか漬けなど、それ自体に濃厚な味がついて、それだけで大量に食べられます。

キムチ

漬物の一種ですが、すっかり日本にも定着して、辛い野菜料理、食材として人気になっています。
キムチは、もともとは朝鮮半島の厳寒期に備えた保存食であり、野菜を塩漬けしたものからはじまった。これに香辛料としてのニンニクやサンショウなどを加えるようになったのが、キムチの原型である。16世紀に日本から朝鮮半島に唐辛子が伝えられると、栽培や加工が容易な唐辛子がサンショウに代わって用いられるようになった。
唐辛子の強い刺激、野菜の甘味、乳酸発酵による酸味・うま味と塩辛さが複雑に混じり合った風味が特徴である。多くの場合は魚介類(もしくは魚醤や塩辛や塩アミなどの漬物)やニンニクなどを使用するため、濃厚な匂いと強い風味を持つ。

バーニャカウダ

バーニャ・カウダ(ピエモンテ語:Bagna cauda)はイタリア・ピエモンテ州を代表する冬の鍋料理である。ピエモンテ語で「バーニャ」は「ソース」、「カウダ」は「熱い」を意味する。
テーブルの上に“フォイョ“と呼ばれるテラコッタ製の鍋を置き、アンチョビ、火を通して柔らかくしたニンニク、オリーブ・オイルを混ぜ合わせたディップソースを温め、野菜を浸して食べるフォンデュに類似した料理である。
使われる野菜は、カブ、セロリ、ペペローニ(パプリカ)、ニンジン、キャベツ、ラディッキオ、カーボルフィオーレ(カリフラワー)、トピナンブール(キクイモ)などの生野菜や、下茹でしたジャガイモ、カルドン(野生のアーティチョーク)、カボチャ、ビーツなど。
通常は野菜につけて食べるが、焼いた肉、魚、茹でた肉などにもつける。ソースが残り少なくなると、最後に卵を割りいれてスクランブルエッグにして食べる。
近年、日本ではバーニャカウダの風味を取り入れたディップや合わせ調味料などが多数商品化されている。

同カテゴリ人気ランキング

同じカテゴリ内でもアクセスの多い人気ページをご紹介。
肉でも魚でもなく野菜が主役を張るようなおいしい料理の数々をご紹介。
view 4948
2020-12-23 02:11:02
日本に古来から存在するお漬物と同様、名称は様々なれど、世界中にも存在する漬物の数々。そんな世界のお漬物を紹介していきます。
view 3448
2021-11-22 19:06:41
関西圏ではよく作られて、揚げ物の定番化している紅ショウガ天、ガリ天のご紹介。
view 3428
2021-03-09 20:06:09
本来野菜でありながら、料理の味を引き立ててくれて、まるで調味料のように使える大根おろしの紹介です。
view 3413
2020-08-02 16:16:11
実の苦みからやや子供には敬遠されがちだが、大人に好まれる苦さと旨味の同居したゴーヤという野菜の紹介まとめです。
view 3084
2020-08-31 20:18:08
熊本県の地産の野菜で作るおいしいお漬物紹介まとめです。
view 3047
2020-08-26 02:06:09
フランス発祥の郷土料理であり、夏野菜を利用したおいしい煮込み料理であるラタトゥイユの紹介まとめです。
view 2182
2020-08-14 17:29:08
日本人ならみんな大好き料理のひとつラーメンにおけるド定番にして大事な具材のメンマのご紹介。
view 2067
2021-01-22 20:34:10
野菜が主役になって、絶品ソースにからめて食べるバーニャカウダのご紹介。
view 1987
2020-12-23 02:25:00
地域によって呼び名が異なり、とてもその呼び名のバリエーションの豊富なトウモロコシの紹介。
view 1575
2021-04-20 00:00:12

同カテゴリリンク集

同カテゴリのお役立ちサイトをランダムでご紹介。
2014-11-15
幾何学的な美しい模様の外観で有名な、ブロッコリーの仲間で、食べておいしいお野菜のロマネスコのご紹介。


2016-06-05
ホウキの実で、その見た目や食感から、畑のキャビアと呼ばれているとんぶりの紹介です。


2015-10-05
トロみとホクホク感でおいしい里芋グルメ情報です。


2014-05-01
強烈なにおいで好みは分かれるものの、クセになる旨みで多くの料理に使われるにんにくのおいしい料理紹介まとめです。


2013-06-18
生でも焼いてもどう食べてもおいしくてファン・マニアも多い人気の野菜の長ネギグルメ紹介まとめです。


2015-10-09
煮てよし、焼いてよしのみんな大好き野菜のじゃがいも料理のひとつじゃがバターの紹介まとめです。


2016-07-14
味も食感もよく、色々な料理に使えて人気の高い西洋野菜の、アスパラガスのおいしい料理レシピ紹介まとめです。


2016-04-02
芋好き日本ならではの、生で食べられ、ねばねばの楽しいとろろのご紹介。


2015-11-01
色とりどりなお野菜を並べ、アンチョビやオリーブオイル香るおいしいソースにつけて食すバーニャカウダのご紹介。


2013-11-13
日本以外ではほとんど食べられない、珍しい食材であるごぼうを用いたおいしい料理特集まとめです。