焼きそばに汁が!?つゆ焼きそば
![]() |
青森県は黒石市の名物ご当地グルメで、焼きそばにスープをかけて食べる珍しいつゆ焼きそばのご紹介。
917 view
2022-08-01 02:47:30
|
つゆ焼きそばとは
つゆ焼きそば(つゆやきそば)は、青森県黒石市の黒石やきそばから派生したご当地グルメ。黒石やきそばにそばつゆやラーメンスープをかけるのが特徴。
太めで平たい太平麺と甘辛いソースが特徴の『黒石やきそば』を器に入れそばつゆをかけて、最後にたっぷりの揚げ玉とネギを盛りつけて提供される。
太めで平たい太平麺と甘辛いソースが特徴の『黒石やきそば』を器に入れそばつゆをかけて、最後にたっぷりの揚げ玉とネギを盛りつけて提供される。
今日の昼食は、津軽伝承工芸館の軽食コーナーの 黒石つゆ焼きそば pic.twitter.com/bNkeXZ5qxu
— Yちゃん (@grckamf) July 31, 2022
入れられるつゆにはポピュラーな和風だしベースが基本だが、それ以外にもラーメンスープや豚骨スープ、うどんの汁、塩つゆやきそばなど、店によっていくつかのバリエーションが存在する。
やきそばのまち黒石会での黒石やきそばの定義
・黒石市内の太平麺を使用。
・具材は太平麺、豚バラ肉、キャベツ、玉ねぎ、ウスターソース(基本カゴメだが店舗によって変更あり)
やきそばのまち黒石会での黒石やきそばの定義
・黒石市内の太平麺を使用。
・具材は太平麺、豚バラ肉、キャベツ、玉ねぎ、ウスターソース(基本カゴメだが店舗によって変更あり)
黒石やきそばの特徴である太平麺は『やぶや』『三福』などの物が代表的である。B-1グランプリ参戦時には『やぶや』の麺をB-1グランプリ用に特注した物を使用した。製麺業者は他にもアキモト(弘前)・工藤製麺所(黒石)などが有る。
評判・人気
濃厚美味な焼きそばが汁そばになる、という斬新さから、観光客に名物としてウケる他、その濃い味がクセになると、リピーターも多い模様です。
かつては青森だけでしか食べられないものでしたが、B級グルメの祭典、B-1グランプリに出たりして知名度も上がってきて、徐々に他県でも食べられたり、インスタントで作れるセットが販売されたりもしています。
かつては青森だけでしか食べられないものでしたが、B級グルメの祭典、B-1グランプリに出たりして知名度も上がってきて、徐々に他県でも食べられたり、インスタントで作れるセットが販売されたりもしています。
とりあえず、昼食は黒石市名物のつゆ焼きそば。
— ゆういち (@89fzr) July 31, 2022
太麺の焼きそばに温かいそばつゆがかけてあるもの。
昔、焼きそばが冷めないように、温かいそばつゆをかけたのが始まりらしい。 pic.twitter.com/X8qhKYhXHW
妙光で3杯目のつゆ焼きそば&ミニチャーシュー丼 pic.twitter.com/QpOJUJcaxf
— ひらっち (@caqquccimo1223) July 30, 2022
弘南鉄道弘南線の終点、黒石駅。
— 旅大仏 (@tabi_daibutsu) July 29, 2022
B級グルメの黒石焼きそばとつゆ焼きそばの両方を食べられる化け焼きそばを食べた。最初は焼きそばとして食べて、半分くらい食べたら薬味とつゆを入れてつゆ焼きそばに。面白いし美味しい。
すずのや/黒石駅から徒歩10分 pic.twitter.com/1GjCi96Bno
ドライブイン西十和田でつゆ焼きそば???? pic.twitter.com/ndao5jiX63
— ひらっち (@caqquccimo1223) July 30, 2022
黒石のつゆ焼きそばですまりさん???? pic.twitter.com/XxWlenfTAf
— 特急はいばら (@4sQrwnqJJOyHHgS) August 1, 2022
黒石 秋元食堂
— がおがお (@1219gaogao) May 23, 2020
焼きそばとつゆ焼きそばのセット。
たまにはつゆ焼きそばも食ってみるか~と思いセットにしてみた。
うん、焼きそばが美味い! pic.twitter.com/JhydxSfshz
おいしそうなつゆ焼きそば動画
同カテゴリ人気ランキング
同じカテゴリ内でもアクセスの多い人気ページをご紹介。同カテゴリリンク集
同カテゴリのお役立ちサイトをランダムでご紹介。
2015-09-21
青森県のご当地グルメで、ホタテを使ったおいしい貝焼き味噌(かやきみそ)のご紹介。
2014-12-31
神奈川県は横浜に本社を置く崎陽軒の名物駅弁にして、横浜、神奈川県民のソウルフードのシウマイ弁当のご紹介。
2015-01-19
日本に古来から存在し、日本人には長らく好まれてきた発酵食品の一種、お漬物・お新香。そんなお漬物たちの詳しい情報、特産地、バリエーションなどをご紹介。
2016-02-12
長崎県で人気の、ワンプレートに色々なおかずが盛られる形のご当地グルメのトルコライスの紹介まとめです。
2015-04-02
三重県は伊勢の名物で土産物としても定番になっている、ご当地甘味のひとつ、赤福餅、通称赤福の紹介まとめです。
2015-10-08
静岡県内限定レストラン「炭焼きレストランさわやか」で提供されているご当地グルメ、げんこつハンバーグの紹介です。
2015-12-04
滋賀県は琵琶湖の名産で伝統的なご当地寿司である、熟れ鮨の鮒寿司(ふなずし)のご紹介です。
2015-03-10
広島発祥のウニとクレソンの炒め物であるウニクレソンのご紹介。
2018-11-02
長野県は信州地方の名物ご当地グルメで、おいしいふかふかの饅頭のようなおやきのグルメ紹介まとめです。
2016-05-14
長野県信州地方発祥で今や全国に広がりつつあるご当地グルメで、おいしい蒸しパンのようなおやきの紹介まとめです。