フラまと

読んで楽しく、お役立ちな情報満載!「フラットまとめ」 収録 602 件☆

絶品!カニの旨味たっぷりカニミソ

カニの内臓食材で、見た目が悪くても旨さがたまらないカニミソのご紹介。
2611 view
2022-01-04 02:27:34

カニミソとは

カニミソ(蟹味噌)は、カニの中腸腺を食材として扱うときの呼称。
カニミソは、加熱したカニの甲羅(頭胸部の背甲)をはがしたときに見られる茶色から濃緑色の味噌状・ペースト状の部位である。カニやエビなど節足動物の中腸腺は、食物の消化と栄養素の貯蔵に大きな役割を果たしている器官であるが、脊椎動物における肝臓と膵臓の機能をあわせ持つものとみなして、古くは「肝膵臓」とも呼ばれた。
カニミソは、茹でガニ・蒸しガニなどでカニ肉と共に供されるほか、カニ肉等から分離した形でも食材として用いられる。食材としてのカニミソは、ケガニのものが最も美味とされ、他に、ズワイガニ、ガザミ、上海蟹などのカニミソが好んで食べられる。

評判・人気

見た目が少々アレなので、苦手な人もいますが、旨さの宝庫で、好きな人にはたまらない食材です。

おいしそうなカニミソ料理動画の数々

カニミソそのものを食べても美味ですが、各種料理に使っても大変美味です。

参考サイト

同カテゴリ人気ランキング

同じカテゴリ内でもアクセスの多い人気ページをご紹介。
みんな大好きなお寿司安くさせてくれている不思議な代用魚の紹介。
view 9096
2020-08-06 00:19:11
イカが大好きな日本人が作る様々なイカ焼き紹介まとめです。
view 7283
2020-08-29 18:45:44
富山で伝統的に作られ食されるブリのおいしい加工品である塩鰤(塩ぶり)のご紹介。
view 6260
2020-08-18 04:35:50
秋田県の県魚としても知られ、プリプリの卵がおいしいと評価されているハタハタのグルメまとめです。
view 4694
2021-04-30 22:58:53
冬場に脂が乗って最高においしい金目鯛(キンメダイ)のご紹介。
view 4663
2020-08-18 01:05:39
何の料理にでも愛用され、安くてもおいしい貝類のアサリの紹介まとめです。
view 4403
2020-08-15 07:37:58
日本発祥で、カニ風の食材である魚肉製品のカニカマが、世界中で人気となっています。
view 3587
2021-08-17 08:49:19
魚卵の加工品で、ピリ辛ながら旨味がすごく、ごはんがとても進む辛子明太子の紹介まとめです。
view 3584
2021-10-07 02:30:23
元々高級食材であったが代用魚の普及で安価に食べられるようになったエンガワのご紹介。
view 2853
2020-08-10 20:20:13
イカの旨味の凝縮されたイカスミを利用したおいしい料理紹介。
view 2766
2021-04-21 15:01:11

同カテゴリリンク集

同カテゴリのお役立ちサイトをランダムでご紹介。
2016-04-01
安価で手軽に買えて、各種お惣菜に利用しやすい栄養豊富な海藻のひじきの紹介まとめです。


2016-05-24
独特な血の風味が強いため、好き嫌いは分かれますが、その濃厚なクセもまた旨味になりおいしい料理が作れる血合いのご紹介。


2014-10-27
今や珍しい食材となってしまった鯨。高タンパク低カロリーで、古くから日本の食文化に根差してきた鯨を、東京都心近郊で今でも食べられるお店の紹介。


2015-09-17
アワビに非常に似た見た目、食感で、一年中収穫できる食用貝のトコブシの紹介。


2013-07-18
食べられる魚卵の中でも、特に庶民の食卓によく上がり、そのおいしさでそのままでも料理にも使われる辛子明太子のご紹介。


2016-04-14
通称海の忍者などとも呼ばれ、おいしい身肉のため、生でも焼いても揚げても楽しめるタコの料理の数々のまとめです。


2015-04-06
安価で家庭料理に使いやすいカニカマのグルメ紹介まとめです。


2016-01-09
九州をはじめ、全国で愛される辛旨グルメの定番辛子明太子。


2015-11-01
イカの足でお刺身などではなかなか使われないながら食感がよく絶品のイカゲソグルメです。


2016-07-01
和食でダシをとるのに最重要な食材で、同時にそれ自体もおいしく食べられる昆布の様々な種類の紹介まとめです。